大正時代の鳥居と仁王像。
金峰山神社仁王像の特徴
大正時代に建てられた鳥居が印象的です。
仁王像を見上げながらの山歩きは格別です。
この場所から登山道の始点まで約1時間かかります。
コンクリート舗装の林道際に大正時代に建てられた鳥居があり、その奥に2体の仁王像があります。仁王像裏には天保時代の年号が刻まれています。180年程昔に誰が何の為にここに建立したのだろうと考えながら眺めていました。
なぜここに誰が何のために?立派で強面の仁王像で歴史を感じました。車で行きましたが道は狭くゆっくり観賞は難しかったです。
The walk slowly from here at the start of mountain trail take approximately 1 hour.ここから登山道の始点をゆっくり歩くのに約1時間かかります。
名前 |
金峰山神社仁王像 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

山登り中は足元を見ているので顔を上げたら仁王像。驚いた。