穏やかな海で楽しむ鯛釣り!
鷹巣浦神社の特徴
天気の良い日に訪れると、海も穏やかでリラックスできます。
鷹巣浦神社では投げ釣りで鯛が多く釣れる体験が楽しめます。
のんびりキャンプに最適な人が少ない環境で過ごせます。
対向車と鹿に注意しながら到着。1月でもソロキャンパー1名と散歩しているご家族か居ました。砂浜に枯れた根ははってるものの、漂流ゴミもなく綺麗でした。
2020.08.02人が少ないだろうと思い訪ねましたが、普通にキャンプu0026BBQu0026海水浴u0026マリンスポーツしている家族連れが30人以上。包ヶ浦プラヤが予想以上に多くてこちらに移動した方々とジェットスキー等所有している家族のようでした。人が多くて神社を撮ってすぐに退散到着するまでには狭くて、結構な坂道のうえ、道端に鹿が座ってたりするのでゆっくり移動しましょう。
人がいない。
釣りに・・・投げ釣りで鯛が多く釣れましたよ。
ここは人気もなかったけど、キャンプができるのが数台の車は止まってました。私はバイクだったので、この奥にある神社、景観、人気(ひとけ)のなさのほうが感動したので、ここは4になりまさ(^^;
鷹巣浦神社。
ここには誰もいまいと思ったらテントでくつろぐ家族が。そそくさと写真だけ撮って退散。
人が少ないのでのんびりキャンプにぴったり。包ヶ浦を過ぎると、交通量は少ないけど離合困難な道になるのでゆっくり走りましょう。湧き水は有りますが炊事場は無いので飲料水は準備が必要です。仮設トイレがありますが綺麗ではありません。燃えるゴミ、燃えないゴミのゴミ箱有り。鹿が居るので食材を荒らされないよう注意しましょう。
名前 |
鷹巣浦神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

天気が良く海も穏やかだったから、第一印象はファンキー!でした。アロハを着てサングラスをかけた亀仙人のような。でも、嵐の時もここで海を見守ってるんですよね。頭が下がります。