選べる出汁と創作ラーメン!
らーめん ふじもとの特徴
魚介系のスープが選べるのが魅力的です、出汁のバリエーションが豊富で楽しいです。
サンマラーメン醤油が絶品です、ウズラの玉子と豚バラ肉が相性抜群です。
出汁の種類を選べるのが楽しい。10年ぶりに来たがやはり美味かった。らーめんもりかわは家系路線を行っている印象だが、ここは本家。変わらず最高にうまい。
結構な人気店です。平日でも行列できます。魚介といいつつそこから更にマグロ、アサリ等々ダシを選べるのがいいですね。味はいいのですがつけ麺の場合、細麺のままだから歯応えが足りないんだよね。中太麺だったら最高。
せっかく美味しいのに、しょっぱい。スープが濃過ぎなのが大変勿体ないです。出汁のベースと醤油or塩or味噌が選べてバリエーションが豊富な唯一無二の良さがあるので、是非スープの塩加減を今一度見直して欲しいです。お湯足したかった…。三度目の訪問で、初回はサンマ+醤油、二回目と三回目はホタテ+塩にしました。特に塩ラーメンなんて、スープまで飲み干せるくらいであって欲しい。最初の一口しか飲めませんでした。麺に絡むスープですら、塩辛い。私は女性ですが、同行の男性も味が濃過ぎる件には同意でした。
魚介系のスープが複数用意してあって、タレも3種類あるので行くたび違う味が楽しめます!お気に入りを見つけるのが楽しい✨今のところのお気に入りはホタテ醤油ラーメンが美味しかったです🍜濃いめのスープだけどしつこい感じでは無く程よく後味が残る、もう一回行きたいと思うお店です❣️
サンマラーメン醤油(900円)をいただきました。入口で順番待ちリストを記入して待機。店員さんに呼ばれ入店。口頭注文。貼紙等、賑やかな店内で待ち時間は暇をしない。食中食後のスマホ操作は禁止。ダイニングテーブルを合わせた机上には、味変トッピング(玉ねぎ、辛玉ねぎ、背脂、生にんにく、一味、胡椒)がふんだんに用意されています。また、オリジナルのサンマタレ(500円)が販売されていました。そのうち着丼。丼面は、茹でもやしの富士山型トッピング。頂上には青ネギ味付けウズラ。雲海のようなスープ囲み、手前に薄切り豚バラチャーシュ。スープはレンゲからツーっと途切れず落ちる位の粘度。乳化しているのか油っぽさは感じないまろやかな口当たり、醤油の塩分は若干高め、舌に感じる魚粉のザラつきも少ない。麺は細麺、茹できった柔麺しかしダレてはいない、スープとの相性はいいが、ラーメンが出来上がった時が旨さのピークという感じ。後半につれて麺はダレてスープと馴染み過ぎる感じでした。完飲完食ごちそうさまでした。
豚バラ肉とウズラの玉子はフジモトさんの証色々なバリエーションで無限の味を引き出す店主の拘りは広島ラーメンを震撼させました。
さんま醤油を注文しました。さんまの味はしっかりしていました。ただ、味が濃く感じました。スープをあまり楽しむことはできません。料金が900円と少し高いかなと思います。肉が脂身の多い豚バラ肉で、大量に入っています。リピはなしかなと……
まず、さんま・マグロ・ホタテなどからダシを選び、次に醤油・塩・味噌からスープを選びます。初回なので王道ぽいサンマ・醤油にしました。濃厚な魚介味で、それでいて魚臭くなく、かなり美味しかったです。いろいろなパターンを組み合わせてみたいです。私の中で、広島のラーメンランキング1位になりました。
広島で一番美味しいラーメン、つけ麺を提供してくれるお店。コロナ禍であるが頑張ってほしい。
名前 |
らーめん ふじもと |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-537-0248 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

並び時間が長いのと色々と選ぶのがめんどくさい人には星4…もっと案内が早いと通いたい。味は星5で間違いない👍