宇品で楽しむ清潔な神社。
神田神社の特徴
手水が清潔で印象が良く、気持ちよく参拝できます。
古い歴史を感じる趣きがあり、佇まいが美しい神社です。
宇品の氏神様を祀る、広めの境内が特徴です。
佇まいに趣きがある神社です。氏神様でもあるので、月に一度は参拝させて頂いてます。
小さい頃、境内で良く遊びました!🙏🏻
毎年、多い人だね。 宇品で一番人気?
宇品の氏神様です。今日は一年の無事のお礼のお参りに行きました。明日2019年元旦は1年の無病息災のお願いのお参りに行きます。元旦は人が多いので早めのお参りをお勧めします。
神田神社は、16世紀の初め頃、武田氏が山梨県から奉遷したそうです。主祭神は、仲哀天皇、神功皇后、応神天皇の三柱です。毎年、10月にお祭りがあります。地区ごとに、飾り御輿や俵御輿など神社に奉納します。私達の地区は昔から子ども御輿で地区内を練り歩きます。
現在は東広島に在住していますが、自分の産土神社としてたまに参拝しています。全体的に清潔感があり、早朝参拝すると非常に清々しい気持ちになれます。
長女が専門学校時代はすぐ近くのレオパレス、に住んでいたから春・秋のお祭り等が楽しみだった。神社内外に沢山の屋台が出て賑わっていました。神社で御神籤を引いたり、橋巻き、いか焼き等が楽しみでした。アルコ一ルが全くダメですけど、ツマミ系がめちゃくちゃ好きです(笑)
宇品という新しい埋め立て地の街中にありながら、結構、立派な神社。場所を移転しただけで由緒ある神社とのこと。祝日の昼過ぎに来訪しましたが、残念ながらお留守のようで御朱印はいただけませんでした。またのご縁に期待したいと思います。
宇品神田地区界隈の御神体を祀る神社です。主な行事として、年末年始の参詣と節分祭や秋の氏神祭など地域の町内会、子供会神輿廻りや境内での神楽で多くの人で賑わい露店商が立ち並び昔ながらの懐かしい光景に触れられるでしょう。
名前 |
神田神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-251-6807 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

手水が清潔で印象が良かった。電車通りから一歩入ってて静かで心が落ち着きました😁