広島市唯一の国宝、心静まる不動院。
不動院の特徴
広島市唯一の国宝金堂が自慢の寺院です。
原爆による被害を逃れた貴重な建物です。
住宅街に位置する新日山安国寺不動院は静かです。
広島市唯一の国宝との事で おじゃましました原爆投下の影響は爆風のみ 🅿️は楼門左折して境内に🆗‼️ 無料です 早朝は金堂📸逆光になります。
アストラムラインの不動院前🚝を降りて徒歩3分、住宅街のど真ん中に位置しています。有名どころのお寺・神社に比べて敷地はそんなに広くなく、周りも住宅に囲まれているはずなのになぜか周りの建物が気にならず、広々と感じます。住宅街の中にあるけど高い木々に囲まれていて、周りの建物の存在がそれに隠れていることがそう感じさせているのかもしれません。🌳広島市でも有数の古き良きお寺の一つにして、唯一の国宝。第二次世界大戦でも被害を間逃れ、避難所としての重要な役目を果たしたそう。土日に行きましたが、混んでるわけではないもなの常に誰かしらお参りに来るような、地元の人の散歩道で愛される場所のようです‼️
金堂が国宝であり楼門や鐘楼が重要文化財という素晴らしいお寺です。表通りから路地を入り込んだ先にあるので存在が少し不安になるほどですが、その分表の喧騒を離れ静かに過ごせます。駐車場は山門左脇にあり車を止められます。
広島市唯一の国宝建築。小学校の歴史クラブの社会見学に来たのを思い出す。昭和は遠くなりにけり。原爆を免れた建築があったのは、せめてもの救い。
被爆建物とはじめて知りました。爆心地からは3.9k離れており破壊焼失を免れたそうです。
アストラムラインの不動院前駅から、名前の通りすぐです。同時に国道54号からも近いのですが、敷地内は意外と広々としていて、広島市の中心部に近いことを忘れそうです。建築物も立派で、参拝料がかかるわけでもありませんので、気軽に参拝できるいいところだと思います。
広島市唯一の国宝。原爆に被爆するも倒壊せず被爆者の受け入れ先となりました。いまも広島県民の信仰を集めています。織田信長公の悲劇を予見した僧・安国寺恵瓊の墓がありアストラムライン不動院前駅すぐ側で市中心部とは思えない静けさが癒されます❗️
国宝指定の被爆神社です大変清潔感があり、厳かです✨松の木が美しいです😊
不動の言葉に惹かれて行きました。すると、太閤秀吉公の遺髪の墓があってびっくりしました。以来、広島に来た時は寄るようにしています。
名前 |
不動院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-221-6923 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

新日山安国寺不動院広島駅から徒歩で40分強?の場所に国宝(金堂)があったのも、それが安国寺恵瓊ゆかりのお寺であることも知らなかった!国宝の金堂は堂々として静かな佇まい。格好良くて見惚れてしまいました。その他、国重文もあり見応えありました。