久留米初の家系ラーメン、絶品!
横浜家系ラーメン 久留家の特徴
久留米市初の横浜家系ラーメンを楽しめる、特別な体験です。
開店から注目を集める、新しい味わいのラーメンです。
旨味たっぷりの家系ラーメンが、毎日多くのお客様を惹きつけています。
横浜家系ラーメン、初めて頂きました。オープンしたてで、お客さんも多くいらっしゃいました。その割には、テキパキと調理されてて、素早く着丼。スープがなみなみと注がれていて、尚且つ丼も温めてあるのか、熱々でした。カウンターでしたので、厨房から丼を手渡して頂きましたが、熱くて持てない。料理は熱々好きなので、ありがたかったのですが、安全面から受け皿とかあったほうが良いかも。麺も美味しく、色んな調味料で味変を楽しむのも良いですね。また、食べに行きたいと思える美味しいラーメンでした。
久留米市初の家系ラーメンとのことで、興味津々で初来店。並ラーメン¥730を注文。10分ほどで着丼。開店から日が浅いこともあり、オペレーションが不慣れな点が目立ちました。提供までの時間も長いです。スープは、豚骨醤油ベースだと思われます。(家系詳しくないのですみません)結構醤油の風味が強く感じました。気のせいかもしれませんが、若干バターの香りもしたような気がします。塩分濃度はかなり高めなので、好みは分かれるかもしれませんが私は好きでした😊運ばれてきた時にスープの濃さについて言ってくださいねって言われたので、調整が効くのかもしれません。個人的には、チャーハンが有れば、このスープと一緒に食べると美味しいだろうなと思いました。何より、久留米でも家系ラーメンが食べれるようになったのが嬉しいですね😆
久留米で初の家系ラーメン、とてもおいしかったです!こってり系なので好は分かれるかもしれませんががっつり食べたい方には最高のラーメンだとおもいます!是非一度食べてみてください😊
名前 |
横浜家系ラーメン 久留家 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

2022年7月10日に新規開店されたお店です。恐らく久留米市では初めての横浜家系ラーメンのお店になります。うずらの卵が入ってるので、資本系かと思いましたが、外見とお味から違うようです。塩気が少し強いタイプのお味で、福岡市内の壱壱家に近い感じでした。麺は壱壱家や同じく福岡市内の博多駅近傍ではない3号線沿いの方の内田家のような、本来の家系の中太麺ではなく、アレンジされた普通麺に近い麺でした。とてもおいしかったです。最近、セットメニューができました。