2キロの桜並木、奄美の春彩。
崎原桜通りの特徴
奄美で唯一春を感じられる、満開の桜が魅力的です
見事な濃いピンクの桜並木が2キロ続き、壮観です。
1月末には美しい緋寒桜が見られ、訪れる価値があります。
この時期に見られる桜は、とっても濃いピンク。メジロやヒヨドリなど本当にたっくさんの鳥たちが蜜を吸っていてびっくり。雨上がりもとても素敵でした。
3月上旬、すでに花は終わって葉桜だったが、思っていた以上に立派な桜並木が延々と続いていて驚いた。ぜひ、開花している時に再訪したいと思った。
一月の末頃、街中の緋寒桜が満開に近いなあと思った頃にこの崎原桜通りに行ってみたら、とても綺麗な桜並木を見ることができました。その年によっても違うかもしれませんが、二月の上旬まで見頃のようです。日曜日の昼過ぎに行ったら、桜を眺める人、桜の木の下でお花見をしてる人などたくさんいました。平日の朝9時前に行ってみたら誰もおらず、満開の桜並木を独り占めで贅沢な時間を過ごせました。
桜並木が2キロほど続く美しい所です。
名前 |
崎原桜通り |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

南国の奄美で、唯一春を感じられる場所かな〜と思いました🌸とても良いタイミングで訪れたようで、満開でした。駐車場などはないので、みなさん路肩に停めて桜を楽しんでました。集落の人たちが大切に守ってくださってるおかげで、今年もキレイな桜通りを見ることができました。