広島市内を一望する夜景。
権現山の特徴
広島市内を一望できる眺望が最高で、天気の良い日や夜景観賞に最適なコースです。
電波塔下の公園近くから少し降りると、広島トップクラスの夜景スポットが楽しめます。
毘沙門堂多宝塔の裏から西ルートで登りました。急ですが階段道は綺麗に整備されています。結構な急坂なので両手ストックをオススメします。頂上からは木が茂っていて景色は見えませんが、頂上から少し下ったところにあるベンチから絶景が望めます。頂上の先にある駐車場の上に休憩所がありました。
山頂までアスファルト道路が続く。ハイキングとしては魅力半減。道中も電波塔や設備施設があちこちに。景色が開けたと思ったら団地だったり。それでも良い山だったのだろうなと感じる部分は随所にありました。
15年ぶりの権現山。登りやすく、また天然の水飲み場まであってJR緑井駅近くのいい山🏔です。
・駐車場数台あり・トイレあり(綺麗ではない・少しだけ歩く。全然辛くはない・夜は野生の鹿がうろちょろしてる・すごく綺麗。結果、最高。
電波塔下の公園からさらに下側の登山道を少し降りると、広島でもトップ3に入るほどの夜景が見れます。
かなり景色が一望できて 🍁も綺麗でした。山を歩き慣れてない方には 整った道ですが わりと アップダウンあるので 次の日から 筋肉痛です。一時間半は あがって越えて戻るまで かかりました。
夜景綺麗よ、山頂より、途中にトイレがある所の方が夜景綺麗。
毘沙門堂までの舗装道は斜度キツい。多宝塔から権現山頂までの登山道は整備されて歩きやすい。
車で行けるが道路が狭い。木が茂って眺望が悪くなった。
名前 |
権現山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

毘沙門から登ってコチラに着きました。若い頃、車で何回も来たな!懐かしい。ココから阿武山頂上を目指します。