樹齢千年の大銀杏、感動体験!
御神木 櫛田の銀杏 (県指定天然記念物)の特徴
樹齢1000年を超える立派な御神木の銀杏が圧巻です。
満開の銀杏に驚くほどの存在感があります。
近くで見るとその大きさに圧倒される体験が得られます。
2021年11月下旬に再訪問銀杏が満開!!!見事です!!!*********2020年12月訪問お櫛田様に帰省の挨拶に参拝しました。櫛田の銀杏です。福岡県天然記念物です。長谷川法世先生の名著『博多っ子純情』にも登場!その時は、郷と阿佐が見上げる高さ33米の銀杏!これまでの樹齢において、どれだけの方々の人生を眺めてきたのか。素晴らしい御神木です♪
傍で見ると大きさにびっくり。場所は博多山笠の櫛田入りの場所です。
とても大きくて立派は御神木です。
樹齢1000年を越える大銀杏です。とても立派で、今までにどんなものを見てきたのかと思うと、悠久の時を感じます。
名前 |
御神木 櫛田の銀杏 (県指定天然記念物) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-291-2951 |
住所 |
|
HP |
https://bunkazai.city.fukuoka.lg.jp/cultural_properties/detail/459 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

大きな銀杏です。秋になると多分落ち葉がすごくなるんでしょうね。