受験合格を祈る、御朱印の神社。
高尾神社の特徴
御朱印やオリジナル御朱印帳がいただける神社です。
歴代の干支絵馬が飾られている神社で、訪れる価値があります。
清掃が行き届いた境内で、受験祈願での合格実績もあります。
お昼前に行ってきました。駐車場は境内の中みたいで、参道を一回横切って車を停めました(良かったのかなぁって思いつつ)空が快晴で、神社の建物も奥ゆかしくて、とっても清々しい気持ちになりました。御朱印は書き置きのものをお受け取りしました。社務所はちょっと閑散としてましたが、まあお昼時だからお休みだったのかなぁと思いつつ対応して頂きました。すぐ横に山藤が咲いてました。藤棚がある様ですが、まだそちらは何もついてない状態。もうちょっとすると綺麗に咲くのかなぁと思いました。
歴代の干支絵馬が飾ってある。近くの高校の作品は素晴らしい。縁起物の潜り抜けおたふくYahooNEWSにも取り上げらてましたね。駐車スペースは少なく今の時代だから停められたかな。
澄んだ空気に温かく迎えて下さる雰囲気な場所です。庭もキレイに掃除され最近建物がたて代わりました。
うちの子の受験祈願に行って、無事に合格できました!(^^)!お多福くぐりでのTVニュースの影響もあってか、結構な人が参拝していました。境内までクルマで上がって来れる様で、今度、交通安全祈願で鉄の馬とバイクを並べて撮りたいと思ってます^^追記念願かなって、鉄の馬とツーショット^^
おたふくが有名みたいです。お多福の絵の御守り等もありました。御守りは豊富で迷ってしまうほどあるけど、迷ってたらイラッとされた事がありました。真剣に選んでたのにショックでした。接客対応が良いかと聞かれれば、どーかな?って感じです。高尾神社は好きなので星は4つです。
綺麗な神社ですね。
2020年11月訪問.広々とした空間に立派な建物が点々と... 整然とした印象のある神社です.手洗いがコロナ対策のために, 柄杓を使わなくても手洗いできるようになっていましたが竹っぽい色合いで作ってあって雰囲気を損なわないようにしてあったのがいいなと思いました.
御朱印をいただきました。
ただいま改装?中。
名前 |
高尾神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0823-33-7788 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

御朱印が頂ける神社。少し長い階段を上がると本殿が見える。バス焼山線にて昭和市民センターバス停が最寄。呉駅から40分ほど。