耳の痛み、確かな診察!
狛江歯科医院の特徴
男性2人と女性1人の担当制で安心して受診可能です。
しっかりしたクリーニングが半年ごとに受けられます。
診察が丁寧で安心感のある治療を提供しています。
親切丁寧、価格もリーズナブル。痛みも少なし‼️予約は取れにくい😞💦
治療は主に男性2人女性1人の先生が行っており基本的には担当制となっていますが。希望すれば他の先生でも治療してくれます。30後半くらいの歯科衛生士?の女性がモゴモゴ話して会話があまり成立しない。受付の際も検温をやらなかったり患者の扱いが雑な時が多々見られます。それ以外は全く気にならない感じです。
半年に一度クリーニング、違和感があるところは早めに治療して頂きます。処置も速く的確、安心して長く通える歯医者さんです。
とんでもなく恐ろしい目にあいます。どうしても痛みに耐えきれず治療に行かれる方は、覚悟を決めて行かれて下さい。
丁寧な診察でした!
飛行機に乗った後、耳が猛烈に痛くなったので、この病院に行きました。鼓膜をちらっと見ると『航空性中耳炎』と言われました。カメラで鼓膜の写真を撮って赤くなっているのを見せてもらいました。写真下さいと言ったら、携帯で撮らせてくれたので、帰って家族に見せました。痛みが消えても1週間くらいぼうっとして聞こえにくいことがあると言われましたが、薬が効いたのかすぐに治りました。風邪を引いて飛行機に乗ったら着陸態勢に入る前にしっかり鼻をかんでおくと耳が痛くなるのを防げると教えてくれました。今度試してみます。
ここのレビュー見とけばよかった。二度と行かない。
最寄りの耳鼻咽喉科だったので受診。診察室では患者の話を聞かない。待合室で書いた簡単な問診票の情報だけで流れ作業的に処置を始める。処置についても事前説明が一切ない。これでは大いに不安・不満が残る。診療がこの調子だったので、処方薬がやけに高かったことにまで不信感を覚えてしまう。仮に処置が適切であったとしても信頼できない。
診断ミスがあった。お薦めできない痰が臭くなる症状で通院した。結論からするとおすすめしない。以下に通院歴を記載する。【初診】常に混んでいる診療所のためか、初診では説明も少なく、副鼻腔炎と診断され薬を渡されて終了。【経過】初診後後3ヶ月ほど通院したが常に薬を処方されるだけで改善せず。気になって別の耳鼻科に行ったところ、すぐに鼻茸であると診断された。鼻の中を見ればすぐに分かる程度の大きさであったとのこと。当院で3ヶ月もなぜ分からなかったのかは不明。 その診断結果を持っていったところ、すぐに手術をすることになり鼻茸を切除した。その後通院したが、以前と同じ薬を出すだけで治る時期を聞いても明確な返事なし。診療時間も常に3分程度で話を聞く雰囲気はなし。【その他】海外の仕事の関係で高所作業可能かどうかの英語の証明書の記載をお願いした際には、上から目線での対応をされた。「これは何?」「日本語に訳したものを持って来れば1万円で記入する」ということを一方的に言うだけであった。【結論】上記の診断ミスの件と英語証明書の2点から、患者の方を向いていない耳鼻科と判断した。患者をいかに早く処理するかという点を重視し、治すというよりも薬を出させて長引かせるタイプの医者と考える。他の方が同じ被害にあわないようにと口コミに記載した。お勧めできない。
名前 |
狛江歯科医院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3480-5323 |
住所 |
〒201-0014 東京都狛江市東和泉1丁目29−11 サンライズ ビル |
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

以前通っていた歯医者は全て仕切りがありましたが、こちらはそういったものが一切ないので治療中の様子が隣からは丸見えです。隣をじろじろ見ることはないとは思いますが、やはり開放的なのが気になります。