因島大橋を望む絶景と大福。
因島大橋記念公園の特徴
因島大橋の真下から眺める景色が印象的です。
八朔大福を購入しながら散歩を楽しむのもおすすめです。
自転車での因島大橋の走行は爽快感が味わえます。
豪雨災害のため、寂れてしまっている。釣り人とたまに橋の下からの眺めを見に駐車場は来るくらい。根性のある日とは、キャンプ場を利用しているよう。
お誕生日に訪問。1番安いランチコースにしましたが、お腹いっぱいになりました。前菜から、メイン、バン、デザートまでどれも美味しかったです。また行きたいお店です。
サイクリングの途中で立ち寄りましたがとっても気持ちが良かったです!
四国から本州に帰るときに立ち寄りました。朝に来ましたが、因島大橋と朝日がとても綺麗で、さらに砂浜とビーチ、眼前にひろがる瀬戸内海も綺麗で、散策していてもとても気持ちいい場所でした。
フルーツ大福の「はっさく屋」さん横の細い坂道を下ってゆくと因島大橋の真下に行けます。駐車スペースもあります。海沿いの細い道ですが真下から仰ぎ見る橋の姿は大迫力です。西方にはクラシックな佇まいの大浜崎灯台を望み、美しい砂浜で釣りをしながらピクニックがしたくなりました。「はっさく屋」さんの白あんは穏やかな甘味と風味、サッパリしたハッサクとのコントラスト、腰のある餅で極上です。私の中で、出町柳「ふたば」の豆餅とならぶかも?
しまなみ海道の島々を因島大橋から眺められます。とても良い景色ですね。ただ今は開いてるお店無かったりしますので、注意が必要です。食事は大浜PAで食べました。橋から徒歩で入れます。
レンタル自転車で、因島大橋Uターンしてきました。1時間半位かな?これといって見所はなかったけど、それがいいですね。向島最高!!
因島大橋の因島側の橋脚周辺に立地しています。向島との海峡に架かる橋が間近に見えます。
釣りに来てる人が多かった。夏は海水浴とプールが有るけど、遊具が少ないので、冬は余り遊べないかも。土地が広いので、ボールとかで遊ぶのは良いかも。
名前 |
因島大橋記念公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0845-26-6212 |
住所 |
|
HP |
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/setonaikai-np-hiroshima/setonaikai1-8oohamazaki.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

雨だったしはっさくやさんはお休みだったし 何もなかったかな 。晴れてたら綺麗だったかも?