トリッキーなアップダウン、楽しさ満載!
尾道カントリークラブ宇根山コースの特徴
アップダウンが激しく、戦略的なコースで楽しめます。
季節ごとの気温差を感じられる、涼しい宇根山が魅力的です。
バイキング形式の食事が人気で、ステーキは特においしいです。
コースは普通な感じですが、自分は大概には良いスコアが出ます。相性か?高地にあるので冬は寒い。夏が良いかもね。普段はバイキングやってるけど、まん防のせいか一品注文となってました。その落差が激しすぎます。いい風呂頂きました。
バイキングで人気のクラブですが、コロナウィルスの対策で定食メニュー。3元豚豚カツに、御飯お替わり自由で1杯目は豚カツ、2杯目は卵かけご飯で〆ました。コースもきれいでよかったです。コスパも最高です。
コンペでしたが、結構早く回れました。
2~3年前から、近くの友達に誘われて、行くようになりましたが、コース管理も良く、景色も又コースも、すっかり気に入って、時々プレーすることになりました。自宅から遠いのが一寸辛いです。でも又行ってみたいゴルフ場です。皆さんも一度出掛けて見ては如何でしょうか。
2021年10月1日、4年ぶりにきました。秋晴れのゴルフは気分爽快ですね🎵距離が短い分フェアウェイがトリッキーで、ティーグランドからグリーンまでのアップ…ダウンが結構有ります。グリーン回りの深いバンカーも何ヵ所か有り、100ヤード以内のアプローチで正確にのせて、ワンピン以内につければ、攻略しやすいレイアウトかも🎵
ラフが、ふかくててこずりました。スタッフのたいおうもまる。食事は、バイキングでしたが、内容も充実していて、おいしくいただきました。感染対策も、しっかりしていて、すばらしい。安心したのしめました。ありがとうございました。
ステーキがおいしかった😋🍴
アップダウンが激しいコースだと感じました‼️特に打ち上げが険しい😎久々にラウンド中に息切れがしました💦でも、ティーグラウンドからグリーンが見えるコースが多かった印象です😀トリッキーなコースというよりかは、距離感が難しいコースですかね‼️楽しませてもらいました🙃あとは、ラウンド後に風呂に入れたら最高だったんですけど、このご時世そこは我慢ですかね💦でも、近くに温泉施設があったのでそちらを利用しました(^^;)
少しショットが左右にずれてもフェアウェイに出てくれるとこも多くて、距離も短くてスコアは出しやすいとこだと思う。コース管理は良いと思います。ティーショットはドライバーばかりじゃなく、アイアンを使ったりすればとても練習にはなると思います。
名前 |
尾道カントリークラブ宇根山コース |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0847-22-2311 |
住所 |
〒722-1122 広島県世羅郡世羅町小世良10691−15 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

アップダウンが激しいトリッキーなコースが多くて楽しいです。(難しい<面白い)という感じ。平らな所が少なく左足下り・上りが多く、とても良い練習になります😁💨土日祝日のバイキングは最高でした😋👍