風に乗る幸せ、紙飛行機の故郷。
とよまつ紙ヒコーキ・タワー/米見山(よなみやま)の特徴
360度パノラマ展望台からの絶景が楽しめる場所です。
自作の紙飛行機を風に乗せて飛ばす体験ができます。
大人も童心に返れる、楽しい紙ヒコーキのスポットです。
紙飛行機の折かたの本もあって参考にして作れる。タワーの上から風に乗って紙ひこーきが遠くに飛べば気持ちいいだろう。
紙飛行機の奥深さを体験出来る眺めも良く、自然の中で癒やされる駐車場が少ないのが気になる道中も狭い道幅の場所があるので注意!
ず〜っと気になっていた場所です。入館料の300円を支払い紙ひこうき用のサトウキビで作られた紙を5枚貰います。その紙を使って紙ひこうきを折ります!色々な種類の紙ひこうきの折り方が置いてあるのでそれを見て折っていきます、分からなければ管理人さんが教えて下さいます!自分はスカイキングとという紙ひこうきを折りましたが綺麗に飛ばすには左右のバランスが大事なようでなかなか難しいです…エレベーターに乗り展望デッキから投げるのですがデッキの周りには乱気流が発生するらしく2m以上は力強く投げるのがコツらしいw今回はあまり飛ばなかったけどまた挑戦しに行きたいなぁ〜管理人さんにこれ投げてみてと渡されたコヨリのような紙ひこうき⁉が面白いですよ。家族連れにもカップルにもお勧めの場所です(^^)
タワーに行くまでの道筋が非常に狭く離合場所を考えながらの運転が続く。タワー手前の駐車場は5台位停めれます。300円で折り紙5枚貰えるので紙飛行機の本を手本に色々な種類の飛行機を作れて良かった。
塔の上からサトウキビで出来た環境にやさしい紙飛行機を飛ばせます。遠くまで飛ばすには折り方に秘密があるらしい。
子連れで伺いました。入館料300円で、紙飛行機用の紙をもらい、折り方の本を見ながら色々な種類の紙飛行機を折り、塔の上から飛ばしました。子供たちは、風に乗って飛んでいく紙飛行機に興奮し、何度も折っては飛ばしていました。想像していた以上に楽しい思いをさせてもらえました。
ほとんど期待せずに訪れましたが、とっても楽しかった!風が強い日だったので、上昇気流のような強い風に煽られて、紙ヒコーキが飛ぶこと飛ぶこと!遥か彼方まで飛んでいくヒコーキを見て大喜びでした。でも 風の凪いだ日は どうかなぁ…ちゃんと飛ぶかしら…タワーからの眺めも最高でした。
天気が良ければ、大山が見えるらしい😊リベンジじゃ。
童心に返って、楽しく紙ヒコーキを折って飛ばせるところです。タワーに着く直前の山道がやや狭く、くねくねしているので慎重に運転してください。
名前 |
とよまつ紙ヒコーキ・タワー/米見山(よなみやま) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0847-84-2000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

20221103遠くの祭りの音も聞こえるし、いい場所にあります😊この日は天気が良く、遠くの山々が見えていい景色です☺️