神龍湖の美しい紅葉を畳でゆったり楽しむ。
帝釈峡遊覧船の特徴
約40分間畳に座りながら、神龍湖の美しい景色を堪能できます。
秋の紅葉シーズンには、山と湖のコントラストが特に素晴らしいです。
遊覧船乗り場の2階にある展望喫茶もみじで、ゆったりとお茶を楽しめます。
昼過ぎに行きました。人が多かったが20分ほどで乗れました。ただ、目の前の窓が開かず、曇ったガラス越しに見ました。整備してほしいです。帰りに休暇村帝釈峡に寄りましたが、ここの紅葉が真っ赤で最高に綺麗でした。
毎年、訪問してるよ。今回は、初めての遊覧船に乗車、天気良かったです。寒くもなかった。紅葉もう少し早かったですね。
2022年11月4日13時に乗船しました。セゾンカードやイオンカードの提示で乗船料1
約40分間、畳に座って景色を楽しめます。窓を開けて澄んだ空気の中、のんびりと毎年の様に紅葉の時期に乗船しています。上帝釈峡の散策もお勧めです。
すでに落葉ですが、遊覧船は気持ち良く揺られ、リフレッシュできました。船着き場に白鳥が。逃げたりせず、サービス精神旺盛な子でした。
揺れることもなく楽しめます。紅葉などを楽しむにはよろしいかと。
一度乗ってみたかった遊覧船に乗りました。階段を下りて畳の船内に靴を脱いで乗船です。窓を開けて風を感じながら水辺からの紅葉を楽しめます。他の遊覧船とすれ違う時はお互いに手を振ります。
湖面(?)は澱んでいましたが、周囲の奇岩がよく見えました。一度は乗ってみてもいいのではないかと思います。
遊覧船乗り場の2階展望喫茶もみじにてゆっくりお茶しました。景色が素敵です。
名前 |
帝釈峡遊覧船 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0847-86-0131 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

11月上旬に訪れました。折角来たので、家族3人で遊覧船に乗ろうと、1人1500円…3人で4500円…少し高いと感じました。紅葉の時期で、人は結構いました。遊覧船に乗るのも、20分くらい待ちました。確かに綺麗でしたが、遊歩道を歩いても綺麗に見れた気がします。家族は、綺麗だったと言っていたので良かったですが、1度乗ったら、2度目はないなと思いました。