静かな奥の院で心静かに。
育霊神社社務所の特徴
誰もいない静かな境内で心が落ち着く空間です。
奥の院へは山を登る必要があり、冒険心が刺激されます。
年末参りに訪れると、特別な雰囲気を感じられます。
壊れそうです。お賽銭は少し多めにしました。
奥の院には行きませんでした。ここへたどり着くまでの道が所々狭いです。正直、対向車来ないでと願ってました。なので、山と田んぼ畑に囲まれたのどかな場所にはあります。神社自体は結構年季が入ってます。社務所自体は、別におどろおどろしい事もなく、地元の神様を祀っている神社という感じです。
凄いところですf(^^;
年末参りに。住職さんとのお話たのしかったです。
奥の院に行くには山を登らないといけないのでもし行かれる場合は動きやすい恰好をお勧めします。私が行った時には丑の刻参りの痕跡は見つけられませんでした。
名前 |
育霊神社社務所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0867-94-2469 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

お参りしましたが誰もいらっしゃらない様子でした。昔に比べて参拝者が減少したり神職の方不在により日々のおつとめや清掃が出来ないなど管理が行き届かない状態になると祀られた神様のお力も弱っていくようです。事情により仕方が無い事なのかもしれませんが、神社や境内を浄化することができないので不浄なものが溜まりやすくなることも。神様がとても可哀想な状態だと思いました。