広々トイレと自販機で快適休憩。
帝釈峡 パーキングエリア (下り)の特徴
自販機とトイレのみのシンプルなパーキングエリアです。
駐車スペースが広く、いつでも空いていて休憩しやすいです。
多目的トイレが完備されており、快適に利用できます。
自販機とトイレだけのパーキングですが、意外と敷地が広いので休憩だけなら停めやすくて良いです。冬場は、雪がよく降るエリアですので冬用タイヤでの走行で行かれるのがいいと思います。
いつでも空いてます。
レストランやガソリンスタンドはありませんが、トイレや缶コーヒー☕などの自動販売機が設置してあるので、休憩の時には、便利ですよね。とても、ありがたいです。
ここで、睡眠休憩とトイレを利用させてもらいました。洗面所の水道水は、お湯でした。暖かいので気持ちよかった。
自動販売機のみ‼️そこが良い。
2020/12/17トイレ休憩で立ち寄り自販機とトイレだけのパーキングエリアですが、駐車スペースは広かったです。
読めなかった。たいしゃくきょうでいいのかな?
トイレと自販機のみ。
バイクでソロツーの時に寄りました。特に何かが有るとかじゃなくて広い駐車場と落ち着けるPAでした。
名前 |
帝釈峡 パーキングエリア (下り) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

トイレ自販機のシンプルなパーキングエリア。チェーン脱着場としての役割が大きいかも。メンテ用の水の用意があるのが有り難い。