水陸両用車と流しそうめん。
帝釈峡山荘の特徴
水陸両用車のアトラクションが大人気で、子供達も大はしゃぎです。
流しそうめんは美味しくて、食べ放題が驚きの¥600とお得感があります。
ニジマスの釣り堀では食べる分だけ釣れて、新鮮さが堪能できます。
ニジマス食べごたえあり美味しかったです。山から降りてくる水が冷たくて気持ちいい。風も吹いて涼しい。涼をとりには最高。コロナで魚の回転が悪く、一匹一匹がとても大きいとのこと。
釣り堀とガンシューティングが楽しめるとのことで、ガンの方をしました。一人500円で電動ガンを借りれるようになっています。BB弾は自然分解するものでした。子供3人がするとのことで、割と小さ目な銃を借りましたが、それでもそれなりに重かったが、小学一年生でも普通にできました。川を挟んで的があり、金属でできていて、当たったらわかりやすいので、子供も喜んでいた。弾は何発あるかわからないが、10分程度で終わったかも。ただ、当日は的付近に野良ウサギがいて、ちょっとひやひやしました。付近によく出没するみたいです。
釣り堀がとてもよかった。孫が喜んで、又行きたいと。
GW中の昼過ぎに伺いました。10名弱が既に釣りをしていて、入れ替りの竿待ちで10分ほど待ちました。3人で各1匹ずつ釣りたくて3本借りましたが、釣った数に制限は無いので1本を使い回せば良かったです。3匹目が中々釣れず、途中返却も出来なかったので1時間かかりました。そこから焼き上がるのに40分待ちました。持って帰って焼けば良かったです。釣り最中は影がありません。釣り上げた魚の値段は重量制です。
帝釈峡のあと、足を運んでみました。釣り堀でニジマス釣りができました。
マス釣りをしに行きました。2歳の子供も楽しめました。犬用にと塩なしで焼いてくれて、犬は骨まで平らげました。駐車場も広く停めやすいです。エアガンも打つことができるみたいです。注意すべきなのは近くの水辺公園という釣り堀や流しそうめんがある所は管理人が非常に変わっているので行くときには注意してください。
割りと大きめの池でした。その中に虹鱒が50匹程居ました。大きさはやや小振り。食いもまあまあ。そんな感じでしたが、店主さんは親切丁寧な対応でした。3kgで15,000円程でしたが、満足できました。ただ周辺道路が悪く、値段がやや高めでした。
先月は台風🍃🌀☔で行けず、今回も微妙☁️な天気でしたが営業してて良かったです。何年か前にも行きましたが、変わってなく、ニジマス釣り🎣と流しそうめんをしました❗釣り🎣は、前回は入れ食い状態でしたが、今回はなかなか釣れなかったりしました。あまり釣れすぎると直ぐ終わっちゃうし、リリース出来ないので料金がかかっちゃうので、今回は程好く時間を使ってちょうど良い感じでした。ニジマス釣り🎣して、炭火焼きして貰ってる間に、流しそうめんをしたら効率的です。流しそうめんは、人数が少なかったので、食べてるのを見ながら流してくれてるんだと思いました。たまに、トマト🍅やきゅうり、子供さんが居ると飴🍬(笑)が流れてきてました。自家栽培の野菜だと思います。ニジマスもそうめんも野菜も、美味しかったです。また行きたいです。
初めての体験☺️そうめん流し🎵 美味しいものだね~虹鱒釣りも 食べる分だけ釣れたし、焼いてもらい、完食🙌で、水陸両用バギー❗️楽しい‼️大人も子供も大はしゃぎ🎵(*^^*)
名前 |
帝釈峡山荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
08477-6-0268 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

いつでもやってるわけではなさそうですが、水陸両用車のアトラクションと流しそうめんが子供達に大人気でした。