因幡伯耆の神社で獅子舞観賞。
樂樂福神社社務所の特徴
人皇代7代孝靈天皇を祀る神社の荘厳な雰囲気です。
階段はきついですが、手すりがあり安心して参拝できます。
獅子舞が踊りだすユニークなお賽銭体験が楽しめます。
因幡伯耆國開運八社巡りの一社の社務所です。八社巡りの手ぬぐいなどの販売をされてます。御朱印も書き置きしたものを頂けます。
かなり雰囲気あります。
階段はきついけど、手すりが有るから😉お賽銭入れて鈴を鳴らすと獅子舞が踊りだす(笑)
八社巡りで参拝。書き置き御朱印あり。趣ある。
人皇代7代孝靈天皇を主神とし、その御一族を祀る神社です。
3月にお参りしました。積雪が残っており、とても美しい場所でした。御朱印は、書き置きのものが頂けます。
名前が良い。縁起が良さそうな神社。
名前 |
樂樂福神社社務所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0859-82-1619 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ここも静かで落ち着く場所でした。沢山の福を頂けたかな。股いきたいです。