新緑の中、船通山でカタクリ探訪!
船通山登山口 上萩山コースの特徴
鳥取県側から登る新たな楽しみ、船通山の登山口です。
整備された丸太の階段、疲れますが登り応えがあります。
美しい新緑やカタクリの花が迎えてくれる自然豊かな場所です。
さっと登れる。カタクリ沢山。大満足。
道はよく整備されていて迷うことなし丸太の階段が続くので疲れた😖💦新緑の中いい汗をかいた。秋の紅葉🍁に再訪したい。
いつも島根県側から鳥上滝コース、亀石コースを登るのですが、今回、初めて鳥取県側から登りました。健脚コースと一般コースがあり、登りに通った前者は距離が短くジグザグの度合いも急でした。帰りには後者を利用しましたが結構急でした。どちらも1時間くらいかなあ。季節が中途半端なため花もなく、紅葉にはちょっと早かったのですが、初めての登山道にドキドキしました。頂上に着くと一番乗りで、、くつろぎながらガスで湯を沸かして食べたカップ麺とコーヒーは美味ですねえ。多里から県道15号線を数キロ走ったところが登山口に向かう分かれ道なのですが、15号線に入ってすぐ工事による通行止めの標識があり心配しながら走ったのですが、登山口の先なので幸いでした。ということは、横田から15号線を走っても通じているのですが、途中通行止めなので要注意です。ちなみに、令和2年3月末まで工事による通行止めのようです。登山口の駐車場は10台くらい置けます。私の家からは島根県側からよりも早く着くことが出来るものの、温泉、蕎麦を食べるという楽しみがなく、この時期だったためか花もなく、今回評価を3にしました。ただ、奥出雲に抜ける道が開通すれば、蕎麦を食べて帰るという周回コースが加わり、登山道に花も咲いていれば評価は上がりそうです。
船通山の登山口です。(鳥取県日南町)車は10台以上停められます。トイレはありません。最寄りのトイレは車で30分くらいのところにあるコンビニ、道の駅で済ませておきましょう。登山口までのアクセスがあまり良くないのと、トイレやスーパーなどが近くにないので、☆3つにしました。
カタクリの花。
名前 |
船通山登山口 上萩山コース |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

日南方面から行きました。駐車場は登山口近くと、その前にあります。登山口を入ってコンクリートの道を数百メートル上がるとキャンプ場があります。トイレあり、水あり、炊事棟あり。6月初旬だからかもしれませんが、広場は草叢です。このキャンプ場を沢沿いに上がって直ぐが、一般ルートと健脚ルートの別れになります。登山的な確実な歩き方に不馴れの場合は、健脚コースを下るのを慎重にして下さい。健脚コースは登りの方が見所もあって良いです。オオルリのさえずりが近くなのに姿が見えないのもいい。次回は双眼鏡持って行きます。ブナや天然記念物のイチイ、トチ、ヤマタノオロチみたいな樹もいい。カタクリの時期になったらまた登ろうかな。帰り道にある日南町の道の駅も楽しみです。