肌がつるつる、山の隠れ家温泉。
神郷温泉の特徴
山奥のひっそりとした雰囲気の温泉宿泊施設で、静かな時間が楽しめます。
露天風呂は新しくなり、檜の香りが漂い、リラックス効果が抜群です。
カンバンを見て訪れ、貸し切り状態で温泉を満喫できる贅沢な時間を提供します。
ツーリングの際、日帰り温泉を利用。内装は銭湯寄りの温泉という感じで、趣のある造り。広い浴場と小さいながらヒノキの露天風呂があり、休憩用のベンチも設置されていてのんびり温泉を楽しめる(サウナは休止中)また山の中で、周囲に市街地もない為、静かにリラックスして休憩できる穴場の温泉だと思う。
土曜日昼頃4歳の息子を連れて訪問。島根・岡山の県境という遠方にあるためか、他に利用者はいませんでした。空の浴槽もありましたが露天風呂の眺めもそれなりに良く、温度もぬるめで息子は気に入り貸切で長湯していました。
花見山スキー場があった時は帰りに良く寄りました。雪景色の露天風呂が堪能できて最高でした。
山奥のひっそりした雰囲気ある隠れ家的な温泉経費削減のためか全ての湯船にお湯はりされていません。サウナも設置されていますが使用はされておらず利用できません内風呂は熱めのお湯と少し温めのお湯が貼ってあるお風呂が2つ。露天風呂があってロケーションは良かったです泉質は普通?浴場内に成分や効能について書かれている表示は見当たりませんでした入浴料800円は施設の設備からみたら割高に感じましたが場所とか集客数的に仕方ないのかも。
山の中にひっそりと建つ温泉宿泊施設。雨のためか人がおらず貸し切り状態でゆっくりと入れました。サウナには“コロナのため中止”と書かれており使用不可。温泉は、ぬるいのと熱いのの2つ(雨が降っていたので露天は入っていません)私が気にし過ぎなのか、浴槽の赤みと黒みが気になりました。他の方も書かれておりましたが、これで800円は少し高めな気がします。
キャンプで行った際に利用。本来800円だけど、キャンプ客は400円で利用できる。温泉は内湯は熱め、露天はぬるめ。程よいぬるさなので、まったりゆったりつかれる。受付のところで、コーヒー牛乳も買える。バスタオルレンタルも300円くらいで可能。最終受付は20時30分。土曜日だけど、他の人いなくてゆっくり入る事ができた。
大山の帰り、カンバンを見たので行ってみました。普通のお風呂でした。経路が分かり難いがあまり人は多くありませんでした。
日曜日の昼時に行きましたが、ほぼ貸し切り状態でサイコーでした。また、周囲も自然がいっぱいで鳥の囀り以外何も聞こえないので、一人でぼ〜っとしたい時には最適な場所に違いありません!確かに内湯には使用していないモノもあったり、露天風呂は恐らく改修前の岩のそれに比べると小さな檜風呂になって物足りなさも有りますが、コロナや昨今の物価高ですので仕方ないでしょうね…とは言っても、館内はキレイにされていますしお値段も手頃なので、オススメです!
温泉は加水なしの循環あり加温ありですが、とてもゆっくりできる空間でした。サウナは休止中でした。
名前 |
神郷温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0867-93-5106 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

まだ、温泉に入っていないです。今日は、宿泊の予約をしに来ました。又、結果を案内します。