大経大近く、楽しいショッピング体験。
かみしんプラザの特徴
無印良品やGU、ダイソーなど多彩な店舗が揃っています。
地元の大経大生が集まる、賑やかなショッピングモールです。
地下の平和堂では新鮮な野菜や果物が楽しめます。
高校時代(当初はダイエー)に生鮮売場にて売り子をしていたので懐かしんでます。本日は催事にて『北海道物産展』をやっておりました。巷のAEONでも『北海道物産展』…🤭全体的にどの階も通路に余裕があり買い物し易いです(施設内も清潔)✨
駐車場は有料です。店によって駐車場割引がないところもあります。地下一階にスーパーあるので買い物して駐車場割引してもらうといいでしょう。
けっこう広い規模の無印良品が入って良くなりました。昔からあるショッピングセンターという感じで落ち着きます。
小規模な、商業施設。本屋と家電は入ってなく、地上2階から、地下1階までの3フロアに、食品と薬、雑貨、衣類がメイン。食事ができそうな飲食店は数える程度。テナントの数は少ない。近隣住民のかたには、ちょうどよいのかもしれないけど、客層があまりよくない印象。地下にあったフードコート撤去されて、イメージ変えようと、無印と入れ替えしたようです。施設自体は綺麗なんだけど、特に、おすすめのお店は、ないですね。
駅からは遠いですが、大経大から近く非常に便利。店舗としては広くはないが、便利な店が結構入っていて重宝しています。特に入り口近くにあるヤキタテイのお店は、100円から130円パンの店は種類も多く、安くて美味しいので、ついつい買いすぎてしまいます。店員さんの愛想がないのがたまにきずですが…。
2022 7この前の道 時々通るんですが、いつも混雑 曲がった途端 渋滞も しばしば1度行ってみたいと思っていたところたまたま空いていたので迷わず 即 訪問100均、GU、西松屋、topicやきたてい など いろんな店舗がはいってましたよ。私の好きな やきたてい(パン屋さん)イート・イン出来ますよ。この お店いろんな所で見かけますが ハズレ無し大好きなお店の1つ お気に です。今回も大正解 美味しい〜ビクドン別棟に あり駐車場は、時間制 停めやすさはまずまず入出庫も道路が混んでなければスムーズ。
※レジはセルフレジです。●地下のフードコートと書店のあった場所に、10/28から無印良品がオープンしました。ラインナップはお菓子や食品がかなり多めな印象です。地下への階段からも入れるようになりました。●スーパー、薬局、雑貨屋、服屋、メガネ屋、100円ショップ、ゲームセンター等、生活に必要なものが安価で大概そろう商業施設です。
比較的小さめなショッピングモールですが、スーパーやフードコート、100円ショップなど、様々なお店が入っています。休日にこちらの前の道を通ると、いつも駐車場へ向かう車が行列しています。それだけ人気のあるショッピングモールなのだと思いますが、出来ればもう少しスムーズに利用できるよう改善していただけると有難いですね。
今日は細君にお付き合い。フレンドマートが、物によって安く、他のスーパーに無いものがあって助かっているとの細君弁。一階のメガネ店JINSで、ケースだけ買ったが、スタッフさんが親切に応対してくれて気分が良かった。100円ショップのダイソーも便利だ。
名前 |
かみしんプラザ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6326-5631 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

男性用トイレの個室が少なすぎる。セガのゲームセンターのUFOキャッチャーは何千円入れても獲得できず店員アシストも皆無、分かってきた地元民はUFOキャッチャーに近づかなくなってます。一見さんからのボッタクリですね。地下の無印良品は超ガラガラでニトリデコホームと丸かぶりしてるのでフードコート復活希望。上に挙げた店以外なら近場の方は重宝すると思います。あ、あとフィットネスも要らない。