弓ヶ浜半島の高手神社へ。
スポンサードリンク
弓ヶ浜半島の内陸部において、階段を登っていく高手に鎮座している神社はあまり見かけないと思います。
名前 |
葭津神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0859-45-4095 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
創立年不詳。往古は元荒神宮と称していましたが、明治元年に葭津神社と改称されました。主祭神はわかりません(素戔嗚尊を主祭神とする旨の資料もありましたが、情報ソースが明確でなく、確信が持てませんでした)。ほぼ平地の弓ヶ浜半島では珍しく、標高10mほどの小高い丘の上に鎮座します。他に半島内で丘や山の上に鎮座するお社は中海に面した粟嶋神社(標高約37mに鎮座)くらいですので、貴重なロケーションです。拝殿の周囲は右側が竹林、左側は灌木中心の林となっており、訪問時は心地よい風が吹き抜け、気分よくお詣りできました。鳥居右側に7-8台程度は停めることができる参拝者用駐車場があります。