JR東山公園駅前、山陰のきれいな球場。
どらドラパーク米子市民球場の特徴
JR東山公園駅の目の前に位置する、便利なアクセスの球場です。
築30年近く経過したが、なお美しい芝生が魅力の広大な球場です。
ガイナーレ鳥取のサブ練習場として利用される、山陰唯一のNPB1軍開催球場です。
立派な球場でした。
広くてきれいなイメージです。プロ野球がまた来たら、絶対見に行く。
電光掲示板にして欲しい!
広くて芝生がきれいな球場です。駅が近いので便利。
JR東山公園駅の目の前。
山陰唯一のNPB1軍開催球場。も、近年主催の広島がマツダに人が入りまくるのか地方開催を減らしているので開催実績がない。とらドラパークでもない。
築30年近くになるのね、まだまだ綺麗な球場ですわね。
設備が良かったです。
初めて行きましたが、割と大きい球場でした。ちょっと古い建物ではありましたが、夏や雨天時には屋根下が広く、人がたくさん入れるなと思いました。
名前 |
どらドラパーク米子市民球場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0859-22-8802 |
住所 |
|
HP |
https://www.yonago-sportsfacilities.com/contents/space.php?kbn=1&sno=6 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

車に行くには便利なところです。ベンチが古いので、何か敷物があればいいと思います。