豪華客船が寄港する岸壁。
昭和南岸壁の特徴
年に数回、豪華客船が寄港し見応えがあります。
境港管理組合のHPで寄港予定を確認できます。
強風の日はホコリが舞うので注意が必要です。
時々大型客船が寄港します。
本気を出せば境港駅まで歩けるが暑い日は厳しい!タクシーは流しは禁止されている県なので適当に歩くにしても帰って来れる範囲での散策がオススメ。
時々、豪華客船が寄港するのが楽しみです。
豪華客船が接岸されても埠頭は立ち入り禁止でした。
普段は何もないですが年に数回豪華客船が寄港します。クルーズファンの会員になってスタンプ貯まると色々な景品(パシフィックビーナス船)などまもらえますよー。
早くフェリーターミナル完成してもらって賑わいとともに、少しでも釣り場を確保してもらいたいです。
時々、巨大な豪華客船が寄航します。地元有志により、お見送りセレモニー??が開催されることも。
クルーズで訪れました。デッキからの風景です。
豪華客船が寄港すると入れます詳しくは境港管理組合のHPで年内の寄港予定がチェック出来ます当日の岸壁へ一般客の入場等の情報は、Facebookでチェックするといいですよ強風の日は、木くず等のホコリが舞うのでコンタクトレンズの方は気をつけて下さい!これからは、日傘も必須アイテムです!皆さんの日本らしさをアピールしてみてはいかがですか?
名前 |
昭和南岸壁 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

岸壁です。大型船が着岸します。