甘さピカイチの大栄西瓜!
JA鳥取中央 北栄営農センター 西瓜統合選果場の特徴
大栄西瓜を生産する200軒の農家の叡智が凝縮された美味しさ。
大栄西瓜まつりでの賑わい、最後のスイカを楽しむ特別な日。
直売所で提供される高品質なスイカ、地方発送も可能で便利。
年一回?の大栄すいか祭りたくさんのすいかの試食はどれも甘くて美味しい今日は、すいかも発送料も安い。
この日がスイカが最後とのこと。美味しいものはすぐ旬が終わってしまう。
なんちゅうもんを食わせてくれたんやなんちゅうもんを…こんな旨いスイカは食べたことない、これに比べると◯◯商店のスイカはカスや(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
甘さピカイチ。スイカはやや割高ですがブランドだからでしょうか。圧巻のスイカの数に驚きます。お子様とお買い求めに出かけてみては?工場見学みたいで楽しいです。
今や一大有名ブランドになった「大栄西瓜」も、200軒の農家さんの叡智を重ね、栽培日数の管理とか病害対策で協力して、黒ボク土壌の改良を重ね、今の均質で大量の大玉スイカが安定して獲れるようになったんだな・・・と、JAさんと指導部長さんのお話を聞いて表に見えないご苦労をしりました!最近は関西のスーパーの売り場でもよく見るようになった「大栄西瓜」の元気の出る紺色の波マークのブランド、味わって食べます✨
訪れたのが、たまたま7月2日の土曜日で「大栄西瓜まつり」の日であったため、客も多かった。持ち帰りラインと進物発送ラインに分けられ、スイカのサンプル展示を見て大きさと等級を選んで係の者が注文書に記載してくれる。それを持って倉庫内に入って代金を支払うと、直ぐにそばに控えた職員がスイカを用意し、車まで運んでくれる。システマチックな流れになっていて感心した。しかし、他の方のクチコミによると平日は違うようだ。選果場の開設期間や正確な開設時間についてJAサイドの情報提供がないので、星を一つ減にした。大栄ブランドにあぐらをかいているのか。値段は、ネットで確認したところ、かなり安いようだ。味は、まあまあといったところか。係の人によると等級は、秀、優、無印の順で、優は、見た目が落ち(形やスイカの柄)、無印は果肉に割れや空洞が生じているとのことで、味はいずれも変わらないとのことだった。
スイカは大変美味しかったです。感動ものです。購入方法が手間をかけすぎで、少し改善が必要と思う。また御中元で使用したかったが、熨斗サービスもなく、また宅配便伝票にも御中元の表示ができなかった。
新型コロナウイルス対策として、スイカの試食は去年から無いようです。お店の優しい店員さんに記念写真を撮ってもらいました(^o^)
兄親子と行ったから兄が買っただけで、自分は買わなかったんだよね~小ぶりな西瓜🍉がなかったし、大きいのは高いし…2800~3500円の間だけど端から見たら大した値段ではないと思う人もいるかも知れないけど自分からしたら少し高い😅
名前 |
JA鳥取中央 北栄営農センター 西瓜統合選果場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0858-37-3700 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

友達の紹介で初めて寄らせてもらいました。普段スイカを食べない私もついつい食べてしまう美味しさでした。子どもから孫まで最高って喜んで頂きました。