歴史感じる大勢屋チャンポン。
大瀬橋(三連式アーチ型眼鏡橋)の特徴
三連式アーチ型の眼鏡橋で、ひふみよ橋の一つです。
歴史ある石橋で、周囲の風景が魅力的です。
近くで楽しめる大勢屋のチャンポンが人気です。
普通の風景ですが、それでイイですね。すぐそばに休憩場所もあります。
小さい頃、この橋の近くに大衆浴場があって、帰り道迷子になって村中を大騒ぎにさせてしまったことがあります。その節はご迷惑おかけし大変申し訳ありませんでした。当時はガキンチョなもんで、こんなに貴重な橋だとは思いもしませんでした。昭和の貴重な遺産、大切にしたいものです。
ひふみよ橋の1つ。川がめちゃくちゃ綺麗です。
いつも通過するだけで、こんなに良いところとは知りませんでした。
川遊びできそうで、近くにも眼鏡橋があり歴史のある大切な村です。
「ひ・ふ・み・よ橋」の一つである三連式アーチ型の眼鏡橋です。
名前 |
大瀬橋(三連式アーチ型眼鏡橋) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.yame.fukuoka.jp/kanko/8/4/1599024725661.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

歴史ある石橋(BS)橋 近くの大勢屋の チャンポンもオススメ✨(不定休)