蒜山高原センターでレトロ遊園地体験!
ヒルゼン高原センター・ジョイフルパークの特徴
昭和の時代を感じる、レトロな遊園地が魅力的です。
蒜山牛乳を使ったお菓子や、名物ジンギスカンが楽しめます。
親子で楽しめるアトラクションが揃い、高原の紅葉が美しいです。
近隣ホテルのチェックアウト時間がほとんどが10時なので、10時15分ごろなら駐車場がは空いていましたが、すぐに満車になっていました。お土産は、充実していて、是非オススメな場所です。この時間でも遊園地のチケット売り場は長蛇の列でした。
しゃくなげ祭りが開催されることを知った知人のリクエストで訪れました。お客さんが沢山いました。島根県からテレビカメラが撮影しに来ていました。観覧車に乗ると見晴らしが良いですね。楽しみにしていたシャクナゲソフトは4年前頃まではあったらしいですが今は無いそうです💧お昼ごはんに、生ラムジンギスカン、ラムタンを頂きました。羊肉が苦手な方は、ジャージー牛も食べられます。
ヒルゼン高原センター。買い物なら蒜山高原のメジャーな土産物は、多分ここで揃う。食事なら個人的にひるぜん焼そばがオススメ。ジョイフルパーク。遊園地で昔からある。正直設備の老朽化感は否めないが、綺麗にメンテナンスされていると思う。ヒルゼンタワー(観覧車)は大人でも充分楽しめる。ひるぜん花の森。春はシャクナゲ祭り。広いのによく手入れが行き届いていて素晴らしい。ただ入り口から急な坂があるので、体力に自信の無い方はマイペースで歩かれる事をオススメ。(途中あちこちベンチが置かれてあるので、休憩しながらゆっくり回られたら良いかと。)あと来園当日が誕生日の方は、入園券とフリーパス(←乗り物等。一部利用不可あり。)がプレゼント!(身分証明書提示。)おとな(中学生~)は一般料金ならフリーパス券(入園券込み)で3500円なので、かなりお得。シニア(65才~)割引、JAF会員証の提示でも割引あり。特に春はお花の季節で楽しめると思うので、春が誕生日の方は誕生日に合わせて来園すると良さそう。ちなみに来園当日誕生日だった家族は、フリーパスで観覧車に乗り、見晴の良い所で蒜山とシャクナゲを楽しんで大満足。
ツアーで、昼食を大食堂で馳走になる。簡易鳥のすき焼が、出汁が美味しくて旨まかった。べつにソフトクリームを購入して食する。腰の強いソフトクリームだった。味は三ツ星かな?土曜日で、センター全体はそこそこ混んでいました。
蔓延防止後久しぶりにドライブで立ち寄りました。駐車場は広いですが、お客さんもいっぱいで、県外ナンバーの方も大勢来られてました。立ち寄った日は風が強く、寒かったので、乗り物には乗らず、お土産だけ買いましたが店内にもお客さんいっぱいでした。帰りにはジャージー牛🐮牛乳を使っているソフトクリーム🍦をおいしくいただきました。娘いわく、ジャージー牛乳は濃くて美味しい‼️と言ってました。(あまりの強風ですぐに溶けてしまったので、ソフトクリーム🍦の写真は取れず…)横には建築家の隈さんの設計された建物もあり、皆さん写真とられてました。
蒜山牛乳を使ったお菓子がたくさんあります。どれも宣伝がうまく、パッケージも美味しそうに作られているのでついつい色々買ってしまう。一番のオススメは蒜山牛乳の飲み比べ。瓶とパックがあります。是非両方買って比べてみてほしい。
無料の売店、レストランゾーンはお土産の種類が充実していて美味しそうな銘菓やジャージー牛製品等々見ているだけでも楽しいです!遊園地は昭和からあり歴史あるけれど、色が塗り直されたりしていてそこまで古さも感じないし、園全体綺麗に保たれている様に感じました。都会の遊園地と比べると物足りないかもしれないけど、それなりに楽しめました!何より高原の中の遊園地なので景色にも癒されてのんびりできます。コロナ対策の入園時検温、乗り物毎にアルコール消毒は良かったです!
ジンギスカンと蒜山焼きそばを食べました。あっさりしてて美味しかったです。お土産に食べる牛乳は新食感でオススメです。
お土産を買いに立ち寄りました😄広い施設に沢山のお土産が売っていて、中でもピオーネが4房入っいて1100円は即買いでした😋甘くてとっても美味しかったです!
名前 |
ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0867-66-3600 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

楽しい遊園地でした。盆休みど真ん中に行きました。待ち時間の悪評があったため朝一参戦。9:00に開園との情報でしたが開いたのは10:00。公式情報を確認しておく事をお勧めします。一番並ぶという急流すべりに最初に向かい、次に蒜山コースター。待ち時間ほぼ無く乗れました。急流すべりは思ったより楽しかった。小学生であれば十分な遊具が揃ってます。絶叫系はありません。観覧車は暑そうなのでパス。11:00頃にはレストランで食事。ジンギスカン美味い。食べ終わる頃には入店の大行列。時間ずらして正解。再入園して空いてるバイキングやらブランコやらで遊んで、じゃらんで予約してた13:30のアイスクリーム作りに参加し、手作りアイスを食べて終了。満足できました。