湯原温泉街の唐波風、薬師堂で癒しを。
温泉薬師堂の特徴
湯原温泉街の道路沿いに位置する、立派な唐波風のお堂です。
商店街の中にあるので、散策の合間に気軽に立ち寄れます。
お湯が豊富で、飲泉も楽しめる場所です。
油屋の隣!雰囲気あります。
唐波風の立派なお堂だ。懸魚も細かい。オンコロコロセンダリマトウギソワカ。
湯原温泉を訪問時、散策中に道なりに見つけました。小さな寺院ですが立派に飾られており、すぐ横から湯原温泉の源泉が湧き出ているそうで、温泉の守護仏である薬師如来を祀っているとのことでした。また、巨大なオオサンショウウオ(はんざき)を担ぐ人間の石像が寺院内にあり、この地域とオオサンショウウオとの深い関わりが伺えます。(詳しくは、はんざきセンターやはんざきミュージアム、はんざき大明神を訪問することで勉強できました。)
泊まった温泉の近くにありました。
商店街の中にあるお堂。
湯原温泉街の道路沿いにあります。無病息災と目の病に良いらしい…名称は「温泉薬師堂」薬湯みたいです。しっかりお参りしておきました👏
本日、2020年2月2日に、湯原温泉地にて『温泉薬師堂』の真向かいのお風呂屋さん入浴する前に立ち寄りました。
道路沿いにあります。温泉に入る前にお参りに行きました。とても良いところです。
【201809】お湯が豊富なだけあって、どこでもお湯が沸いていますね~。ここには飲泉があります。
名前 |
温泉薬師堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0867-62-2526 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

温泉街にある、薬師堂。手水は温泉です。寒い日は、温かい温泉の手水が嬉しいです。