魚介出汁香る三鷹の味噌ラーメン。
味噌一 三鷹店の特徴
濃いめのスープに甘みがあり、胡麻の風味が漂う上品な味噌ラーメンです。
出汁を選べるオリジナルの魚ちゃんラーメンは特におすすめです。
深夜まで営業していて、休日に寄りやすい三鷹の便利なラーメン店です。
【2024.3】味噌(900円)を純正ゴマ油・細麺でいただきました。米麹の白味噌からくる穏やかな深みと甘みが特徴のスープ。ここにきめ細かいスパイス感がパンチを加えてます。麺はスープをよく吸う細麺です。スープの引き立て役に徹しているかのよう。伝統のカンパ式トッピングも味噌一流。昔からの嬉しいサービスです。1993年に最初の店舗がオープンしているので、東京の味噌ラーメン専門店としては有数の歴史を誇ります。
たまに食べたくなる味。今はラーメン900円だが、麦飯がサービスで付く上に、+20円で煮卵が食べられるのでお得だと思う。味噌ラーメンは原価が高いと聞くし。もやし、ひき肉などの具材を鍋で炒めて乗せるので、茹でただけの野菜よりも格段に美味しい。追加料金で辛さ増しにできるが、ピリ辛でもちょうどいい辛さ。爆発は怖くて頼めない。店員さんはワンオペで忙しそうだが手際が良く、余程の混雑時で無ければそんなに待たされない。
縦長のカウンター席の味噌一です。魚スープで初めていただきました。ピリ辛コーンとレモンサワー缶。美味しかったです。でも元味が好みかな。過去に一番通ったのは中目黒店でした。これで都内は5店目です。
味噌一というラーメン屋はチェーン店ですが、こことどこか忘れてしまったのですが、スープの種類が2種類あって、そのうちの1つがコッテリ魚ちゃんというのですが、めっちゃ美味しいです。平日のお昼の11時から夜の8時までは替え玉(0.5人前)か麦飯が無料なところもおすすめです。
三鷹駅北口をまっすぐ延びるバス通りを10分ほど歩いた左側、武蔵野郵便局手前にあります。味噌一の三鷹店は初訪問。過去、高円寺店、中野店(現在休業中)、常盤台店訪問経験あり。今回、成人の日の祝日、15:20ぐらいに訪れましたが前客は誰も居ません。三鷹駅北口ロータリー目の前にある花木流味噌のほうが、同じ通し営業ながら味は別にして、確かに立地もコスパも優秀ではあるからなぁ…致し方なし。店内はカウンターのみで、入って左手に食券機があります。今まで訪れた味噌一のなかで正直一番キレイな店だと思う。さて、なにを選ぶか…。この三鷹店はまずベースのスープを選びます。純正ゴマ油(味噌一の王道スープ)かコッテリ魚ちゃん(これは魚ベースで常盤台店と中野店と三鷹店のみで提供)のどちらか。これはコッテリ魚ちゃんでいきます。そしてラーメンは味噌一定番の味噌一ラーメンのコーントッピングである、味噌一コーンラーメンにしました。店員さんに食券渡すときに太麺か細麺か聞かれるので、ここは太麺の固めをチョイスです。あと11:00から20:00までは麦めし一杯無料なので、これももちろんお願いします。さてさて、三鷹店はカウンターの後ろに味玉、火吹きモヤシ、火吹きメンマとお茶の入ったタンクが置いてあります。お茶はいちいちそこまで行かないと行けないので、これが結構面倒くさい。あと味噌一には独特のカンパシステムがあり、味玉、火吹きモヤシ、火吹きメンマが食べたい人は、横にお金を入れる缶と小皿が用意されているので、それぞれ小皿一杯分(味玉はひとつ)の20円をその缶に入れることで自分で盛って食べることが可能です。ということで、ラーメン着丼までに60円入れてさっさとそれらを小皿に盛り用意します。程なく着丼。まずスープから…うん!これ旨い!通常の純正ゴマ油より絶対旨い。スープを口に入れた瞬間、まず魚介がサッと感じられるんだけど、そのあと味噌が中央からズドンと主張してきます。でも魚介の風味はあくまでフォロー、決して味噌より前には出て来ず、うまく味噌を立たせてます。やるねぇ。ちぢれの太麺はワシワシ食感で、個人的には好きです。あとコーンが入っているのでコーン用の穴開きレンゲがあるのは嬉しい配慮。麦めしも量的に小さな茶碗一杯分ということで、ラーメンのパンチから考えるとちょうど良い量かな。総評として味はさすが味噌一だなぁ…と思いました。でもやはりコスパはちょいキツイかな。
【22.02初訪問】お腹いっぱいになれるあっさりだけどコクのある味噌ラーメン土日の12時30分頃訪問。入った時は先客2名ほどでしたが、後から10名ほど来店。他の方のコメントにもあるようにワンオペが基本のようなので、時間帯によっては入れても少し待つこともありそうです。●ごま油ベースの基本の味噌ラーメン+野菜+バター+味玉+ニンニク(無料卓上トッピング)注文時に太麺か細麺、また無料で麦飯サービスが得られます(麦飯ではなく替玉でも良いそう)また20円以上のカンパで味玉とメンマが食べられるのが特徴的なシステム。少し断面の色が気になりますが、とにかく低価格でお腹いっぱいになれるトッピングやシステムがいっぱいでお得感のあるお店です。味は比較的あっさりな飲み口ですが、味噌の旨みやコクが感じられる美味しいスープでした。遠方からわざわざといったと特筆すべきものではないかもしれないですが、近くにいるときに「今日は暖かいもの食べたいね、味噌ラーメンとかいいね」といったシチュエーションならおすすめできるお店かと。レンゲの角度が鋭角過ぎて飲みにくいのだけ改善して欲しいです(^_^;)
ドン!と大きな器で出ます。インパクトがある。赤味噌ではなく白味噌ラーメン。一般的な赤味のあるスープではなく白です。でもグッと味噌の旨みが出てとても美味しい。味噌ラーメンが苦手な人は試してほしい。20円のカンパで卵一個or辛もやし一皿orメンマが選べるシステムは新しいけど、卵は一個50円もらってもいいくらい美味しい。夕方くらいには塩味が強くなるみたいです。もう少し食べたかったけど替え玉ボタンがなかった。追加でご飯を頼むことも出来なさそうなので、お腹一杯食べたい人は最初から大盛り以上を。また行きます。
2022.5.15(日)午後2時35分に来店です。ここは、数カ月前に三茶で訪問したことがあります。注文したのは、ピリ辛850円。具のモヤシやメチャクチャ長いカイワレも一緒でした。美味しいですね。それなりに辛く味噌の美味しさもあります。ご馳走さまでした。
入りやすくて、落ち着いて食べれるお店でした。
名前 |
味噌一 三鷹店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0422-36-7727 |
住所 |
〒180-0013 東京都武蔵野市西久保2丁目3−14 ハイツアルゴ 302 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

味噌一 三鷹店に行ってきました。平日のランチタイム、店内はそこそこにぎわっており、期待が高まります。食券を購入し、今回は濃厚ネギ味噌ラーメンを選びました。スープは白味噌ベースで、動物系の旨味がしっかり感じられ、ゴマ油が香ることでさらに風味が引き立っています。味噌のコクが深く、濃厚ではあるものの重たくなくて非常にバランスが取れています。麺は太麺を選択し、表面がつるっとしたストレート麺がスープとよく絡みます。トッピングに追加した火吹メンマや辛もやしは、ピリッとした辛さがスープと絶妙にマッチしており、食べ応えも抜群です。サービスの麦ご飯もあり、ラーメンと一緒に楽しむと満足感はさらにアップ。昔からあるお店の良さを再確認できた一杯でした。また訪れたいと思います。