風車と花の楽園、心和む美景。
風車の丘の特徴
四季折々の花が美しく咲き、訪れる度に新しい景色を楽しめます。
風車の周りに広がる花畑は、フォトスポットとして最適な場所です。
鶴見緑地公園内で、風車と花の共演を体験できる特別な空間です。
まるで大阪市内と思えない場所です風車があり、四季折々の花が咲きます最寄りの駐車場に停めれば徒歩5分前後で風車が見れます(※ただし最寄りの駐車場から風車エリアまではずっと坂道になっているので、ご高齢の方や足腰の弱い方はお足元に注意して歩いてください)
良い天気でしたがコスモスはまだ満開で無かったです。
立派な風車です。鶴見緑地公園内にあります。また見に行きたいです。
四季折々の花が美しく咲いています。無料で楽しめる素晴らしいスポットです。お花のお手入れされている方に感謝です。わんこ達もたくさん来ています♪
入場無料で、季節の花が見れるので一年に数回来ます。チューリップ、ひまわり、コスモスなど、いつも楽しみにしています。少し中心地から離れていますが、都会の忙しい生活の合間にこちらで散歩してリラックスしています。
クルマは駐車場待ちが長くオススメしません。公共交通機関で来るべきです。園内は基本すべて無料で、どの季節でもきれいな花を見ることができます。
チューリップは終わりでしたがパンジーとネモフィラはまだまだキレイ!もう少しすると薔薇も綺麗に咲きそうです。
ゴールデンウィーク真っ最中の現在、風車の丘にはネモフィラが綺麗に咲き誇っていました。沢山の方が訪れて様々な構図で写真を撮られていました。ところで、11時位には駐車場がほぼ満車状態で12時過ぎに散歩にに行くと、駐車場が満車で入れないのに道路上には長い列が出来ていて、散歩後の14時過ぎに帰る頃にも長い列がまだ有りました。皆さん無事に入場出来たのでしょうか?
鶴見緑地の上の方まで歩いていくとここに行けます。乗り合いバスでもここで降りられるようです。いつもチューリップやネモフィラがキレイに咲いていてとても気持ち良い場所です。
名前 |
風車の丘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6911-8787 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

1月は、 ロウバイ、サザンカ2月は、梅林、ビオラ、水仙アイスバーグ(冬に咲くバラ)4月は、チューリップ5月は、ネモフィラ、バラマリーゴールド、ツツジ6月は、アジサイ7月は、サルスベリ8月は、ヒマワリ、ジニア9月は、ヒガンバナ10月は、コスモス、秋バラコキア11月は、紅葉が例年 見頃に なります。