山奥の美味しい石窯パン!
石窯パン 雪boloの特徴
車で行くのが難しい、隠れ家的な場所にありますよ。
ハード系のパンが特に美味しく、素材の味が楽しめます。
ドーナツやカレーぱんなど、菓子類も好評でおすすめです。
道さえわかれば美味しいパンにありつけますよ。
真庭市あぐりガーデンに出店していて、一番安いものをひとつだけ買おうと思ってクッキーにしました。美味しかったです。ハード系パンが気になったので次はパンを買ってみたいです。
県道江与味上河内線の途中から西に入る細い市道を通り、どんつきの集落にある石窯パン屋さんです。市道の途中から幅員が狭くなるので、離合が難しい場所もあり、運転に不馴れな人には厳しいかもしれません。最後の最後に市道から南へ下る道の先に緑の屋根の店舗がありました。かなり急勾配で細い道なので、遊歩道かと思ったらなんと車が進入可能な道路でした。まさかこんな場所にと疑うほど、ポツンと一軒家な店舗でした。進入路入口の東側100m手前のカーブは市道の幅員が広く、短時間なら停められそうです。それでも、ここの石窯パンを食べる価値はあると思います。ライ麦50とリュスティックチーズは、スライスして軽く炙ると、ビールの摘みにもなりました。メイプルピーナッツと餡パンは、どちらもほんのり甘く、朝食にもおやつにもぴったりです。どれも、ほかのパン屋さんにはなかったような美味しさでしたが、特にライ麦パンは、塩気が少なく、癖のある臭いがないので、食べやすかったです。途中にある製材所で積み降ろしするトラックと離合する場合があるので注意が必要です。交通量の少ない時間帯がオススメです。
ここにパン屋さんあるの?と不安になる場所に有リます。個人的にはハード系のパンでは今まで食べた中では一番美味いと思います。店主は明るく気さくな方で好印象。美味しいパンを求めて秘境のパン屋さんに探査に出かけてはいかがでしょう。
山の運転に慣れないので道中後悔しましたがパンの味は納得でした。道から少し降りたところにお店があります。車で途中まで降りられますがかわせないので上がってくる車がいないか注意です。水分たっぷりの美味しいパン。買いに行く価値はあります。
今まで食べたハード系のパンで一番美味しかった!ハード系大好きの友達に買って帰ったら絶賛してました😆
駐車場所は細い下り坂の途中の曲がり角か、通り過ぎた先のゴミステーション前です。美味しい石窯パンがあります。
パン屋さん♪山奥の景色のいいところです♪旭川ダムから、江与味の奥へドライブがてらパンを♪
吉備中央町を抜けて美咲町方面へドライブ、土曜日だけ営業する山の上のパン屋「雪bolo」さんまでやって来ました。南側斜面を登るルートはかなり道が狭いですね、対向できません^^; お薦めは江与味製材所を過ぎて左に折れるルート、道幅が全然広いです。ご自宅横の販売所に入るとパンが沢山並んでいます。以前は京橋朝市に出店されていましたので何度か購入、ハード系の美味しさには定評ありますので夜の酒アテ用を選択しましょう^^グラハム25くるみ(380円)、津山産全粒粉が25%配合されているようですね。硬いですがモッチリ感もあり重量級のハード系、くるみが香ばしくて焼酎ロックにバッチリです^^リュスティックチーズ(270円)、グラハム25より若干小ぶりで少し軟らかい印象、こちらもかなりのモッチリ感あります。癖のない味わいですがチーズはしっかり、赤ワインに合いますね!オーナーさんこだわりのパンはどれもこだわりの逸品、この地に移住されて14年、地元に根付いた雪boloさんです(*^^*)
名前 |
石窯パン 雪bolo |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0867-27-2402 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

とても面白いと言うかネタになるお店でした場所もそもそも車で初めて行くとたぶん店の近くまで行けれません(+_+)下り坂を下りて行くのですが大きい車では先ず入れません(+_+)なので坂道の下り口を通り過ぎてゴミステーションに車を止めて歩いて行きました価格的にとても安い店ですね岡山市内でパンを買う感覚で買うと??あれ?安いな!?と思うの店ですね味とかではなくここは値段が安いのでいっぱい食べたい方にはオススメかな?と、、道中の道も凄いので、、次に行くなら軽四で行きます!高級車では行かない方が良いですよ、、帰宅後、、昨日の台風の影響で車が泥まみれになってたので洗車朝もしたのにまたしました(+_+)まー良いネタになりました!