神仏習合の名刹、500メートルの秘境。
祇園寺の特徴
標高500メートルの場所に位置し、美しい自然に囲まれた寺院です。
神仏分離令を免れた貴重な神仏習合の歴史を持つ寺院です。
狭い道を通り抜けると、圧巻の大杉が出迎えてくれる場所です。
我が家の、菩提寺です😊
母の法事で行って来ました。山の上にあるので涼しかったです。(9/19日)心が落ち着きました。
天狗が遊んでいた所⁉️
とても大きな杉の木があります。初めて行った時、頭の上に杉の小枝が落ちて来ました(笑)写真を撮って、後で見てみると、「ギャー!鬼が写っとる~」と思ってた。なんと、てんぐ杉って名前なんだって。鬼じゃなくって、天狗だったとさ(笑)
ふもとからの道は運転に自信のある方はどうぞ 一部補修の最中の場所有ります 神仏混合な所です まいられー岡山に参加しています 御朱印は住職さんが留守の時は書き置きが用意してあります。
#磐座磐座巡礼の際に よりました。樹齢1200年以上の巨木が素晴らしいです。
行くまでの道は、かなり狭く、対向車がいたら、かなりバックしないと?神社とお寺が一緒です。
行くまでの道は、かなり狭く、対向車がいたら、かなりバックしないと?神社とお寺が一緒です。
標高500メートルに有るお寺、そして同じ敷地に神社も有ります。年に2回お祭りがあり、子供も楽しめますよ✨
名前 |
祇園寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0866-25-0665 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

車のナビではたどり着けない^_^Googleナビで。道がわからず住職様に電話し道案内していただきました。とても親切で素敵なお人柄。大きな杉の御神木。樹齢は岡山県イチ古いとの事。御朱印をいただき楽しいひとときを過ごしました。ありがとうございました。