尻別岳を背に、絆を結ぶ御朱印。
喜茂別神社の特徴
駐車場完備でアクセスも便利、道南バス喜茂別バス停から徒歩5分以内です。
美しい尻別岳が望める神社で、社殿の鰹木は特に目を引きます。
参拝時に快くいただける書き置きの御朱印があり、訪れる価値があります。
道南バス「喜茂別」バス停から歩いて5分ほど。階段を登ると、落ち着いた荘厳な風景が広がります。喜茂別市街を通る国道230号は札幌と洞爺湖を結ぶ道路ということもあり、車がビュンビュン行き交います。そんな忙しないトラフィックノイズに疲れた時に、おすすめです。
たどり着く道がちょっと坂でジャリなのでドキドキ😵狛犬様は爪まで真っ赤‼️追加して団子鼻のホッコリさんも✨
書き置きの御朱印がおいてありました。料金は横の箱に入れてください。
尻別岳が見える神社。車で通り過ぎてしまいそうな場所ですが、お詣りの価値あり。ゆるキャラの御守りは子ども向けにかわいらしいです。
社殿の鰹木が6本落ちていました。大雪で壊れたので落としたらしいのですが、間近に鰹木を見られてある意味良かったです。狛犬が真っ赤な目と口と赤いネイルをしていて面白いと思いました。
境内はとても広く常に綺麗にされている様子が伺えます。
61. 2017.08.24喜茂別町 のはずれの 国道230号 沿いに鎮座されておりました 。社務所の前に 駐車場 があります 。羊蹄山 を拝める小高い場所にあるので中々の いい景色 でした 。喜茂別神社さん の宮司さんは倶知安神社さん の宮司さんのご子息さん なのだそうです 。例大祭 の準備をしに倶知安神社さん の宮司さんも泊まり込みで お手伝い をされに来ておりました 。そんな お忙しい さなか快く対応して下さいました 。ありがたく 御朱印 を頂きました 。
残念ながら不在でしたが、書き置きがあるのはありがたいですね。
とても、良い所でした。御朱印は、書き置きでしたが、優しく丁寧に対応して頂きました。
名前 |
喜茂別神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0136-33-2246 |
住所 |
|
HP |
http://hokkaidojinjacho.jp/%E5%96%9C%E8%8C%82%E5%88%A5%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

駐車場あります。御朱印頂けました。500円でした。小さな神社でした。