大阪駅前の昼飲みワイン。
立ちぶどう千本 C’est bonの特徴
大阪駅前第1ビル地下2階に位置するワインバーです。
ハッピーアワーセットが1000円で楽しめるお得な立ち飲み屋です。
昼飲みもできるおしゃれな空間で、落ち着いた雰囲気が魅力です。
ワインの立ち飲みです。お手頃な価格でワインとつまみを頂けるので、たまに飲みに行きます。仕事終わりにサクッと行けるのは便利ですねー。そして、何より料理が美味しいです。ハッピーアワーで行くと、せんべろで飲めるのでおススメです!!第一ビルの近くに来た時はぜひぜひー♪
お店の雰囲気が落ち着きます。女性一人でも立ち寄りやすく、ワインも一品料理もとても美味しいです。店員さんも気さくで注文もしやすいですし、一人でも居やすいです。あまり人気になってほしくないのが本音ですが、かなりおすすめです。写真は19時まで(平日のみか休日も可は分かりません)ワンコイン500円のドリンクとお酒の最強セット。
昼飲みもできるおしゃれな立ち飲み屋。パテなどワインに合うアテが勢揃い。今回はちょい飲みだったけど次回はガッツリ注文してみたい。
大阪出張の最後はこちらのお店にしました。予定の新幹線の時間まで1時間半あるので、1時間コースでしょうか。渡辺橋から大阪駅に向かう途中にある大阪駅前第一ビルの地下にお店はあります。このビルの地下街は雰囲気ありますねぇ。年季の感じるビルの地下に小さな間口のお店がひしめき合うように並んでいて、ビルの区画に合わせて整然と並んでいるのに猥雑な感じがする独特の雰囲気が一人呑みに合っている気がします。訪れたのは19時前。お店はかなり混雑していて、入れないかなぁ、なんて心配になりましたが、カウンターの奥が空いていて入れました。お店の中は少し雑然とした感じで、昨日訪れた赤白とは対照的な雰囲気。メニューはカウンターの上の棚の所に丸めて引っ掛けてあります。これは知っている人にしか分かりませんね。こんなところもいい感じです。自家製豚ロースハム(380円)と前菜5種盛り(780円)と本日のおすすめからイノシシ腹肉のロースト(650円)をチョイス。ワインはシャルドネ(380円)を。先ずはロースハムが到着。蜂蜜掛けです。からしを付けて食べると旨味が感じられて美味しいです。続いて前菜5種盛り。思っていたより盛りだくさんです。食べれるかなぁと心配になるボリューム。生ハム、ニンジン入りのポテサラ、バジル風味の根菜のマヨネーズ和え、燻製卵、もう一つは何だろう?根菜を赤く漬けてあります。どれも美味しいです。特にバジル風味のマヨネーズ和えはとても美味しかったです。そしてイノシシの腹肉のロースト。イノシシの肉は遠い昔にぼたん鍋で食べたことがありましたが、ローストで頂くのは初めてです。食べてみると、脂身がとても甘く、肉にもコクがあって、とっても美味しいです。これはタマラナイ美味しさです。ワインが進みます。(笑)ワインをもう一杯、グリッロ(420円)を頂きました。途中、隣に年配のオジサン2人組が来て、メニューの在り処が分らずにいたので教えてあげると、厨房にいたお店の方から「おおきに、お客さんに給料払わんとなぁ」なんて言われたので「ワインをちょっと多めに注いでくれればいいよ」なんて返していたら、隣のさっきのオジサンが「そんな掛け合い好きやわぁ」と大笑いして、なんだか楽しい最後の大阪の夜になりました。赤白も良かったけど、ヤッパリこういう感じもいいよね。ごちそうさまでした。
大阪駅前第1ビルの地下2階の角(北新地駅側、第2ビル側)にある立ち飲みのワインバー。おつまみ3種と1ドリンクで500円の「ワンコイン・セット」 がとてもお得でした。他には、・自家製パテ・ド・カンパーニュ(350円)・ブロッコリーのアンチョビソテー(350円)・りんごとブルーチーズのピザ(580円)・白ワイン ー アラメダ・シャルドネ(350円)を注文。どれもワインによくあう味付けでした。メニューは税込価格の表記でとても良心的。軽くu0026サクッとワインを楽しみたい時にピッタリなお店でした。大阪駅前ビル(第1~第4)には飲食店がたくさんありますが、食事処と大衆酒場が多いという印象。ワイン中心のお店があるのはありがたいです。2018.11.22 木。
名前 |
立ちぶどう千本 C’est bon |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6345-1511 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

■1回目 2022/9 訪問19時までのハッピーアワーのセット1000円を注文!前菜3種とワイン(赤か白かスパークリング)のセットです。雰囲気は完全に女性のための立ち飲み屋。生ハムも意外と量があり、美味しい方の生ハムでした!