駅近リノベーション、キレイなビジネスホテル。
プリンス スマート イン 大阪淀屋橋の特徴
完全なビジネス街に位置し、出張にぴったりなホテルです。
駅近で便利、リノベーション済みの清潔な内装です。
プリンスホテルのメンバー専用の特典も楽しめます。
仕事で良く利用させてもらっています。利便性はとても良いが室内の臭いが気になりました。香水の残り香がキツかった。私だけでなく、他の仕事仲間数人からも同じ声がありました。除湿機や消臭スプレーを設置してほしい。
泊まった部屋はとにかく狭い。ドアを開けて3歩歩くともう、ほぼベッド。部屋にもよるのであろうが一泊するだけなら我慢できる。トイレの便器だが、水が止まらないようで、1晩中チョロチョロと流れており、なかなか寝付けず。クレームを入れれば部屋を変えてくれたと思うが、夜間のため気が引けてしまいそのままガマン。これは部屋の清掃などで気づくべきレベルなので減点要素だと思う。お願いごとが1つあったが、つつがなくこなしてくれたのはありがたい。また、立地は良い。淀屋橋にオフィスがあるなら出張時には十分なホテル。
淀屋橋駅そばのビジネスホテル。自動チェックインのシステムで、全く人と会話しないでチェックインできるが、チェックインパネルの横に一応1人立ってます。全てがセルフスタイルなのゎリピーターならすでに知っていることなのかもですが、アメニティが部屋にゎ全く用意されてないので、必要なものゎ備え付けのアメニティコーナーから持ってくのをチェックインパネルで表示するか突っ立ってる人が説明してくれないとわからない。エレベーターを降りた前に左右どちらに行けば良いか、部屋番号の割り振りがないので、左右どっちかに行かないと自分の部屋がどこかわからない。部屋ゎ可もなく不可もなく普通。ただ洗面台から水漏れしてるのか、常に同じ場所に水溜りができてた★ホテル周辺ゎコンビニや食べるとこゎたくさんあるので、外国人や若い人がたくさん泊まってました。いわゆる格安ビジホといった感じなので、ただ安ければOKと言った人向きです。
仕事の出張で一泊しました。淀屋橋駅前、odonaから徒歩1-2分でとても便利なところです。ホテル入り口から別の駅入り口が見えるので、本当に近いです。テェックインもアウトも無人機ですが、予約番号か名前入力が必要で、アパのアプリに慣れていると、ちょっと焦りますが、入力したら、あとは問題なくカードキーが出て、テェックインできました。部屋は、面積の割には、廊下が広いので、まぁ、普通のビジネルホテルですね。寝るだけなら満足ですが、何か仕事をしようと思うと、狭いかも。お風呂はゆったりで、水回りも綺麗ですが、風呂桶のサイズが少し小さいのか、壁との隙間があって、そこが少し気になりました。朝食は無料で、1Fのレストランで食べられます。おにぎりと味噌汁ですが、確かに具沢山の味噌汁で美味しかったです。シンプルですが、これで十分という感じです。今回、13Fでしたが、窓の遮光も防音もしっかりしていて、寝落ちして朝までスッキリ寝られたので、良かったです。総じて、無駄がなくキレイで良いホテルでした。
プリンスホテルのメンバーです。大阪の中之島美術館に用事があり徒歩圏内のこちらに初めて予約しました。予約してすぐに旅行支援の希望の有無についてメールをいただきました。当日は思ったよりすんなりと手続きもできました。宿泊特化型なのでシンプルですが、ベッドも寝心地よく静かな立地で梅田やミナミのホテルとは違いよかったです。9階だったのですが、若干シャワーの水圧が低めだったのと照明がヨーロッパのホテルみたいに暖色系だったのでもう少し明るいといいなと感じました(ビジネス街なのでカーテンをあけると隣のビルから見えるため)総じてコスパはよかったので来月も大阪に行く予定があり予約しました。朝食は地下のテナントさんが運営していますが、シンプルでボリュームは少なめですがイマドキの物価高考えたらありがたいですね。味は美味しかったですよ(夜にも利用しましたが、とても美味しかったですよ)
駅近、リノベーションされていてキレイなホテルです。皆さん書かれているフロント対応は私の日は丁寧で問題なかったです。アメニティを自分で部屋に持ち帰るスタイルも最近多いので気になりませんでした。
開店の翌日泊まりました。歯ブラシ、ボディタオル、クシくらいかな?フロント前に置いてあり自分で持っていく感じ。水回りは綺麗。床は前のホテル?(多分居抜きで開業さしてる?)のままかなぁと。隣からの音漏れなどはなく、静か。立地はご飯食べるところがありません。梅田か心斎橋にでないと。
事前にプリンスホテルの問い合わせページ及びスマートイン大阪淀屋橋のメールアドレスに対して、全国旅行支援に関する質問をしてましたが、一向に回答がありませんでした。また、スマートインというくらいなので事前にスマートイン用のアプリをインストールして、顔写真も撮影しましたが、ホテル内で使用することはなく、チェックインからチェックアウトまで、人のオペレーションが行われており、ただのビジネスホテルと同じでした。※三井不動産のsequenceのようなスマートホテルを想像していましたが、事前のアプリの準備は同じだっただけに、期待ハズレも良いところです。また、新しく開業した認識でしたが蓋をあければリブランドなんですね。お部屋はキレイでしたが真新しさは感じませんでした。そうしたことから、今回の滞在は楽しみだった分、落胆の気持ちが大きい思い出となりました。
名前 |
プリンス スマート イン 大阪淀屋橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-3131-9293 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

完全なビジネス街のビジネスホテルです。大阪駅に近いし、近場に用事がある場合なら、オススメだと思う。ただ気になる点がいくつかありました。部屋の設備で、バスタブの水圧が低くて、なかなかお湯が溜まらなかった。コップが紙コップしかなく、プラスチック製のコップを設置した方が良いと思う。ドライヤーが洗面台に無く、デスクの引き出しに入っていたが、分かるまで時間が掛かった。また、タオルがまさかのショートタオルで使いづらい。また、花粉の時期なのに空気清浄機も無い。チェックインも簡単だし、何故か枕が四つあってビックリした。