サッパリ爽やか、山椒チョコ!
宿雨の特徴
近鉄学園前駅から徒歩すぐで、オープン当初から多くの顧客に愛され続けるお店です。
制作過程を見ながら楽しめる体験型のサービスがあり、待ち時間も退屈しません。
2023.05 08かき氷枠を予約して初めて伺いました。先ず、🍧【八朔とチョコエスプレッソ】を。味も食感もとても優しくて、本当にとても美味しかったです❣️SNSでレアチーズケーキが美味しいと評判だったので、、かき氷の後だけど続けて注文しちゃいました🤭【檸檬とグレープフルーツのレアチーズケーキ】Sサイズ評判どおり、めっちゃ美味しかった🥰️一緒に頂いたアメリカーノとの相性もバッチリでした🙆🏻♀️
宿雨さんのかき氷〜11/8からのメニュー3種のうち2種★1杯目 コーヒーゼリー大福上はコーヒーゼリーと生クリームと白餡かな⁈ もったりクリームが美味しい〜氷の中にコーヒーゼリー コーンフレーク 求肥 が入っててコーヒーとミルクのソース甘さの後にほろ苦いコーヒーシロップでめちゃ美味しかった‼︎★2杯目 (ミニ) チョコ青山椒お店の人イチオシ‼︎賄いで食べてはるのを見てやっぱり食べてみたくなってミニでオーダーw山椒がもっと主張してくると思いきやサッパリスッキリでチョコの甘さが爽やかになる〜ぺろっと食べてしまった‼︎シンプルだけどクセになる味‼︎でした〜もう1種は紅玉りんごのアップルパイでした‼︎
チーズケーキとコーヒーのお店。今までに食べたことのない、めちゃくちゃ美味しいチーズケーキです。毎週月曜日火曜日はかき氷営業もされています。Labo103さんでは食べれない宿雨さんならではのコーヒーゼリー大福など、限定メニューもあるので気になった方は是非かき氷も予約して食べてみてください。
近鉄学園前駅から徒歩すぐのお昼から開いてるコーヒーとチーズケーキと期間限定のかき氷が食べれるお店。かき氷はあらかじめInstagramに貼ってるところから予約します。Labo103さんの系列店。
コロナ対策として、入り口で検温と消毒液がおかれてました。あとはお互いマスク着用。2022年5月のGWに初めてかき氷をいただきました。チョコバナナラテと古都華いちごパイと一周年記念コーヒースタンディングのお店なので目の前でばっちり作っている様子が見れるのがたまらないですね。ソースなど入れてかき氷いれてまたソースや具材を入れてかき氷、そしてまたソースと具材をっとその工程を見ているだけでも待っている時間があっという間。■チョコバナナラテキャメラリゼされたバナナのパリパリとする食感とバナナの柔らかい味わいチョコバナナソースの甘くて美味しい層を抜けると出てくるコーヒーの味わいのかき氷がたまらない■古都華いちごパイLabo103さんで頼みそこねていたので、ようやく頼めたので嬉しいですね。パイのサクサクした味わいとソースの甘さといちごの甘酸っぱいバランスがいい味で満足度が高いかき氷■エチオピアのスペシャリテ酸味がとても感じるコーヒーで、さっぱりしてとても美味しい。2022年4月3回訪問オープン前に購入していたコーヒチケットが4月に入って8口余ってたので急いで使ってきました。チーズケーキは美味しいですが、連続は苦しいのでご利用は計画的にですね。今出ているのは一通り食べましたが、期間限定ものより定番メニューのティラミスが一番好みです。苦味と甘味と酸味の織りなす調和がとれた味わい最高ですね。2021年7月31日初訪問注文は、入り口に入る前に、出窓部分の外側で注文を伝えて先にお金を払って中に入る仕組みになっています。中に入るときと出るとき、扉の開け方がわからず少し恥ずかしかったです。次からは間違えません。今日は暑かったのですが、喉はそんなに乾いてなかったので、ドリンクはアフォガード、チーズケーキはアップルマンゴーとブラックココアのレアチーズケーキを注文しました。チーズケーキのSとMサイズは量がわからなかったので質問するとすぐに実際の器を見せてくださり、教えていただけました。まずアフォガードと味変用の山椒が届きました。アフォガードにえっ味変?と思いましたが、コーヒーは苦味があり美味しく、でも確かに山椒をかけるとバニラアイスがより甘みが抑えられ美味しく食べれました。チーズケーキは、まるでいっけんパフェのように見えるけれど、不思議な感じですよね。ブラックココアはボロボロするので少し食べづらかったですが、国産のアップルマンゴーは美味しいですね。変な癖もなくトロケます。合間に残しておいたアフォガードのコーヒーを救って飲んでましたが、次はコーヒーか紅茶を飲んでバランスよく食してみたいです。
2021年5月17日オープンの人気カフェ『宿雨』で苺スイーツを征服するべく行って参りました..かき氷の超人気店『LABO103』がプロデュースされるお店で前回はグラスのスイーツを♪今回はお皿で頂きました👾..店名に雨が入ってる通り3度目ですが、すべて雨の日に伺う奇跡☔️雨の日狙って行ってるのは内緒です👾笑..入店前にオーダー、先払いし奥から詰めていくので今回は時間をずらして入り口近くで頂けました👾..待ってる間も制作過程を見れるので楽しく過ごせるのが最高です👾..可愛いラテアートに出来たてのレアチーズパイ♪最高の組み合わせで幸せ。出来立てなので風味が強く鼻を抜ける爽やかなチーズの香りが堪りません👾..山椒好きな方は山椒エスプレッソトニックもオススメ!酸味を感じるスイーツ系に山椒が合うので最高のパートナーになります👾..すでに山椒エスプレッソトニック欲しております👾
名前 |
宿雨 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒631-0036 奈良県奈良市学園北1丁目1−11 イヴビル 102 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

カキ氷で有名なlabo103?というお店から独立されたオーナーさんがやっている『宿雨』に行ってきました。LABO103という店は知りませんが、かなり有名らしいです…カキ氷界の暖簾分けみたいな感じですかね?ま、そこら辺はさておき、奈良はカキ氷とラーメンの激戦地ですから、そこの有名店の暖簾分けとなれば期待大です。当然、価格も超強気!アルバイトを2時間しないと食べれないくらいの値段です。感想としては、そんな感動なかったです…1回で満足かな。