杉の井ホテル宙館、絶景が癒す!
杉乃井 宙館の特徴
宇宙を感じる高台のお風呂から、絶景を楽しめます。
杉乃井ホテルの新館で、宿泊者に最高の体験を提供。
3方向を見渡せるロケーションが魅力の宿です。
1月28日に宙館で1泊しました。夕食、朝食ともバイキングで、鰻やローストビーフやお刺身やお寿司、、とにかく豊富にあり大満足!お部屋もお洒落で綺麗。お風呂は暗い感じで、雰囲気よく露天風呂も夜景が綺麗で最高。とても良い旅でした^ ^
さすが杉の井ホテルの新館ですお風呂も棚湯よりも高台にあり3方向を見渡せる最高のロケーションでした。
名前 |
杉乃井 宙館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0977-78-8888 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

宿泊してきました。私の単なる個人的な感想です。参考にならない方も沢山おられますのでその場合は無視されてくださいませ。良いところ。とにかく新しい。お水の配管もキレイなのでうがいしてもお水がスッキリしてます。至る所で臭いもないです。綺麗です。また露天風呂の開放感も素晴らしいです。サウナも広くて眺めも素晴らしいです。部屋からの眺めも素晴らしいです。テレビもSONYで見やすい位置にあります。ドライヤーは普通。台数に限りはありますがパーキングがホテルのエントランスから近いです。バイキングも種類が豊富で楽しめます。美味しいものも、変わっているものも工夫しているものもあり楽しめます。栗のモンブラン特に素晴らしい。味は値段と比較して70点でしょうか。宿泊費用に比べて足りないところ。値段不相応なところ。部屋の床がクッションフロアのところあり安い感じ。部屋のトイレやお風呂のグレードが低い、備品のカップが安い、グラスはかわいい。コーヒーの備え付けがなく安い緑茶のティーパックが2つとお水が二本。浴衣や布団カバーが化学繊維が多くビニール感が多い。何度も洗っても質を落とさないようになってますね。ソファもビニール。大浴場に行くとタオルが切れていて入れなかった。これは働く人の問題ですね。アメニティも安物でロビーで自分で部屋に持ち込むタイプです。お値段的が高くなった分高く見せようとしてますが、普通の方には分からないレベルでのコストカットと営業の効率化に努力されてます。その分違いの解るお客様には他のこの値段のホテルと比較すると質の違いはわかってしまいます。大浴場は内湯は塩素の匂いがします。別府温泉の掛け流しの新鮮なお湯を楽しみたい方には向いてません。最後にバルコニーには出ることができません。少し窓は開きます。1月末の宿泊の時ですが、寝る際は暖房を切った状態で布団を掛けると暑くて汗をかき、布団を掛けないと寒いという個人的な感じではありましたが温度管理が難しかったです。温度ははひとそれぞれですね。今回もいろいろな学びになりました。有難う御座いました。杉の井ホテル様のますますのご発展を願ってます。あくまで個人の感想です。ご参考になれば幸いです。