スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
筆藪滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
北谷に流れる落差10mの直瀑。落差は低いが池のような大きい淵を持つ。日光の射し具合で印象が大きく変わる滝で、快晴の日に狙って訪れるのをオススメします。県道44号から滝前まで約1.2km、徒歩20分以内です。滝本集会所の近くから川沿いの林道を登っていけば辿り着けます。林道は終点まで舗装されているが倒木や落石、崩落で車両は通行不可。途中まで進めるもののUターンしにくい所なので進入しないほうが良い。路面は荒れているが歩行には全く問題ありません。この滝が北谷の沢登り入渓口となる。滝に向かって左側へ淵沿いを進むとピンクの目印が有り、滝を巻いて落口に行けます。落口左岸側にはハーケンによる支点があるので直上も可能だろうが、取り付きに泳ぎは避けられない。林道終点からの登山道は崩落により寸断されている。通れなくもないが不明瞭で山慣れした人向き。わざわざ通るメリットは感じなかった。筆藪滝までなら服装や靴は歩きやすければ何でも良い。駐車スペース有り。林道進入路付近の県道は路肩が広くなっているので4~5台停めれます。