濃厚鶏白湯、土佐町439の味。
ラーメン土佐町439の特徴
濃厚な鶏白湯ラーメンが特徴で、トロミのあるスープが美味です。
オープンしたばかりの新しいラーメン店で、土佐町の名を冠しています。
高知新聞に紹介されるほどの注目店で、遠方から訪れる客も多いです。
濃厚鶏白湯らーめんに439丼を。大変美味しゅうございました。麺もトロミのあるスープも自分の好み。スープはご飯類にかけても良し。駐車場も店舗前後にあって広い。遠方なのが難点。
R4・12・20オープンのラーメン屋みたいです。営業中の従業員教育が余りいい気持ちしませんでしたね。しばらくしてまた来店後、再評価としたいです。味は良かったです。
今日の朝の高知新聞朝刊にお店の紹介が載っていたので、1時間かけてきました。ランチ時間は、値段安く650円は凄い❗店の雰囲気が都会っぽい。美味しく頂きましたありがとうございました。
先日オープンしたラーメン店「土佐町439」ネーミングセンスが素晴らしい!!近場でこのレベルのラーメンが食べられるのは嬉しい!また利用したい。
鶏白湯ラーメンが濃厚で少しトロミのあるスープで美味しかった。チャーシューがバラとレアから選べ、レアはローストビーフのような食感、バラは普通のチャーシュー。※画像は鶏白湯ラーメン大盛りチャーシュートッピング大盛りを頼むと湯切りが不十分になるのか、普通盛りの倍量の麺の成分がスープに溶け込むのか、スープに麺の茹で汁のような風味が出て、塩ラーメンだと繊細なスープの味が台無しに感じます。普通盛りはスープに麺の風味が溶け込んでいない美味しいラーメンなのですが……麺をもう少し硬めに茹でるか、硬めの乾麺タイプの麺だったら溶け込みにくいのかな?と感じました。
名前 |
ラーメン土佐町439 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0887-72-9567 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ラーメンは美味しい(塩ラーメン)と思いますが、他の方も書いていますが、従業員の接客スキルが目に余るレベルです。オープン当日に行った時は、オープンしたばかりだから仕方がないかと思いましたが。先日2回目行きましたが、まだ慣れていないようです。待ち時間に食券買おうとしたが、大きいのしかなく両替頼んだのですが、中々してくれなかったので、食べるのやめました。ラーメンはまだ提供していない種類があるので、また行きます。