八尾の本物、讃岐うどんを堪能!
讃岐屋 雅次郎の特徴
出汁が絶品で、料亭出身の店主が作る美味しさです。
コシが強い本物の讃岐うどんが楽しめる人気店舗です。
唐揚げがボリューム満点で、ジューシーな美味しさに驚きます。
相方と日曜日に来訪。うどんの百名店のこともあり、雨模様に関わらず10人以上の行列ができていました。駐車場は10台位停められて便利です。15分位の待ちで入店。店内は歴史ある名店という感じで落ち着きます。オーダーは、イベリコ豚うどんとミニ唐揚げ丼を頼んでみました。イベリコ豚うどんはゴマたっぷりで香ばしい芳香と豚の出汁の効いたコクのある汁で、とても美味しいです。唐揚げ丼は普通の味です。イベリコ豚うどんは、量もそこそこあるので満足度高いです。相方の天ぷらうどんはまろやかで深みのある出汁で、また別の美味しさです。また、必ず来訪したいです。
久々に行きました。開店直ぐに行ったので並ばす入れました。唐揚げ定食を注文しました。アッサリとした出汁と滑らかな饂飩が変わらず美味しかったです。衣がソフトな食べやすい唐揚げも最高でした。
いつもいっぱいで待ち人数多いけど、今日は前に一組だけでわりと早く入れた。定番の唐揚げ定食を注文。いつもの揚げたて熱々ジューシーな唐揚げ。と期待してたけど、今日の唐揚げは一つだけ中が赤かった。主人は大丈夫やろって言うけど、怖いから残した。…と約10ヶ月前の投稿より足が遠のいてましたが、鶏肉のピンキング現象で食べても問題ないことがわかってから、うどんはやっぱり雅次郎さんのおうどんが食べたい!とひっさしぶりに行きました。お昼の12時回ってたので先客5組程で約20分ほど待ちました。今日も唐揚げ定食を注文。唐揚げは熱々サクサクジューシー。おうどんはコシがあってお出汁がきいて美味しい!ご飯も炊きたてでふんわり柔らかくて美味しかった。量は多めなのですごく満腹になりました。満足🍴🈵️😆ご馳走さまでした。2024/8/31海老天とお餅の天ぷらのうどん食す。麺も天ぷらも美味しかった!
友達のオススメで初訪麺🍜タイミングが良くたまたま待ちなしで入店(その後すぐに混んでました)ここの麺めちゃめちゃコシがあって旨い❗からあげぶっかけ(冷)を注文したのですが、からあげのボリュームにビックリしました😳しかもジューシーで美味い❗量も他のうどん屋より一玉が多いのかな?大満足でした🙏✨
大阪府八尾市「讃岐屋 雅次郎」さん近鉄大阪線「久宝寺口駅」から徒歩で約10分、「食べログ うどん WEST 百名店」選出の「讃岐屋 雅次郎」さんへお伺いさせていただきました。11時45分に到着しましたが、既に5組並ばれていました。15分程で着席。店内は広くて奥に長いタイプ、カウンター席とテーブル席で計50席。メニューを見るとここのお店の推しは「海老と揚げ餅のぶっかけ」「カレーうどん系」「からあげ系」な感じがしましたので・・★「からあげぶっかけ(冷)」(830円)を注文7~8分で着丼大きめの「唐揚げ5個」に「ネギ」「生姜」「レモン」「おろし大根」、出汁が別添で用意されていて、パッと見は特別感はなく至って普通感ですが、細かく見ると丁寧な仕上がりがわかります。これは期待させられます(笑)まず「唐揚げ」・・お肉の食感がしっかり残った醤油カリサク系。中サイズで5個もあるので結構な食べ応えがあります。次に「麺」・・おおおっ!これは美味い!中太ツルツル弾力グミ系で「ツルツルッ」と口の中から喉を通っていきます。「讃岐うどん」らしい「讃岐うどん」で小麦感たっぷりで、少し甘めの出汁との相性がすごく良く美味しいです。ボリュームもありますし830円という価格を考えたらコストパフォーマンスも素晴らしいですね!お店の方の対応もすごく良かったです。家から近かったら間違いなく常連になってるお店です。またお伺いさせていただきたいと思います。ごちそうさまでした。■「讃岐屋 雅次郎」さん■営業時間11:30~14:3017:30~21:00■定休日月曜日■住所大阪府八尾市美園町4丁目59■駐車場有(11台)(※向かいのパーキングに3台)■支払いカード不可電子マネー不可QRコード決済不可※現金で支払いました。
たまたま立ち寄ったうどん屋さんですが、唐揚げもおうどんもコシがあり食べ応えもあり美味しかったです。食事後、薬を飲んでいたら、店員さんがお水要りますか?と自ら声をかけて下さいました。店員さんの気遣いも良く、星5つです。
20221222.初訪問。雰囲気の良いお店。きつねうどんをお願い。始め麺は硬めしっかりで 粘りは弱いと思う、少し経つと柔くなって噛み心地が良くなる。お出汁はしっかりしてて麺の噛み心地と合ってると思う。揚げさんは深めの甘味を感じるから…(黒糖で煮いてるのかな…??不明ですが)価格は良心的でボリューム有るのでコスパはとて良いと思います。
屋号の讃岐屋で讃岐うどんを想像してはダメです。確かに麺の腰は何となく讃岐うどんですが讃岐うどんとは違う腰です。出汁は完全に関西人好みですが少し醤油がききすぎかな!?
冷の麺はコシ有りのツルツルです。かけ(温)の麺はコシが消えるのが早いと思いました。出汁は関西にあわせて少ししょっからい感じで讃岐うどんとするなら、旨味と甘味が足りない。トイレ前の座敷は避けたい、トイレから風が吹くので不快。
名前 |
讃岐屋 雅次郎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-925-1120 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

八尾のうどんの名店料亭出身の店主が作る、和食の出汁が美味しいです。うどんもしっかりコシがあり、温でも冷でもどちらでも美味しく味わえます。あと、からあげが人気です。うまー豚うどん、つけ麺は豚肉と野菜を出汁で煮た胡麻の風味が効いたおすすめのうどんです。ぶっかけもからあげぶっかけ、肉温玉ぶっかけ、海老と揚げ餅のぶっかけが人気です。冬季限定のカニみそつけめんも美味しくて人気です。サイドメニューもいなり寿司、ミニ玉子丼など美味しいです。ずっと値上げしていないので、定食メニューがリーズナブルです。駐車場は敷地内に7台、道路挟んで向かいに縦列で3台あります。