松のやと松屋、タブレットで便利。
松のや 尼崎武庫の里店(松屋併設)の特徴
タッチパネルでの注文、券売機がない新しいスタイルです。
松屋のメニューととんかつが同時に楽しめるのが魅力的です。
セルフレジを活用した、スムーズな精算が特徴的です。
松のやと松屋のお店。タッチパネルで注文なのでよい。券売機のお店はわかりにくいので嫌いです。瓶ビールがあったので居酒屋のように利用できたのがよい。セルフなのでちょっとめんどくさいけど。カツ丼はボリュームがあるけど味は濃い。なにげにポテトフライが美味しかった。
いつも行く所は食券制なんで、タブレット制は初めてだったから戸惑いました💦注文、決済方法を各店舗共通にして欲しい...
松屋のメニューと松のやのとんかつが選べて嬉しい。ただし松のやのメニュー目的で行った場合、松のやで可能な味噌汁のおかわりはできませんでした。ご飯のおかわりはOKらしいです。松屋と併設なのでそうなりますよね笑ドレッシングがごまとフレンチで松のやのすだちとニンジンは無いです。
タブレットで発注、精算もセルフレジ。ロースカツ丼620円を頂きました。カツの衣が油っぽいな。個人的には競合の「かつや」の方が好きやな。
松屋と松のやの両メニューが選べるのが嬉しい。また、注文から支払いまでセルフなので自分のタイミングで行えるのが良い。問題点は駐車台数くらい。
わりと新しい店のようで、きれいでした。ここは、上ロースがなく、ふつうのロースカツ定食を注文。テーブルのタッチパネルで頼んだのですが、間違えて、弁当の方で頼んでしまいましたが、店員さんが来てくれて、すぐ直してくれました。単品のロースかつは、350円で、わりと美味しかったので、お持ち帰り8枚買ってかえりました。仕事終わるのが遅いから、24時間営業は、本当に助かります。ちなみに、私は、醤油派なんで、皆さんソースいまいちと書いてましたので、ソースは、かけませんでした。引き続き10枚お持ち帰りで買ってきました。なんか、はまってます。
徒歩圏にオープンしたので寄ってみた。席にてタッチパネルで注文、伝票のバーコードで精算。お値段は590円。お味はそれなりに☺️
名前 |
松のや 尼崎武庫の里店(松屋併設) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-1080-5374 |
住所 |
|
HP |
https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/detail?code=0000012043 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

新しいお店で、席ごとにタッチパネルがあり、着席後に注文する形式なので券売機が無い。他の松屋や松のやとは異なるので、初めてだと面食らいますね。慣れれば使いやすいです。券売機に並ばなくて良いのはとても良い。