掛川の二郎系、朝から楽しむ!
豚そば 金龍の特徴
働く男のらーめんと称されるボリューム満点の豚そばが魅力です。
麺屋さすけの店主が始めた二郎系ラーメンがこちらで楽しめます。
掛川市逆川に新規オープンした注目のラーメンスポットです。
静岡の朝ラーメンは、さっぱり系が多い中二郎系があると聞いて来店しました。オープンから15分過ぎに到着カウンター8名位かな?すでにいっぱいでしたね。奥にも、テーブル?座敷みたいのがあるみたいでしたね。食券購入後、当たり前のごとく待ちに…お待ち下さいの案内が無い!常連?の客とだべってましたね店員が!まぁ、口コミ良さげだから我慢しましたけど。豚そば小頂きました。にんにく 野菜 脂の注文が聞いてもらえます。初めてだったので、にんにく少なめ野菜無し脂多めでオーダー。あくまでも個人の感想チャーシュー 固い脂 ほどよい野菜 食べませんけどゆでもやし味 しょっぱめでしたね。麺のゆで具合は、店員の加減?固いよ!なんか、あの固さにこだわりがあるのかな?山梨の吉田のうどんを彷彿した感が強かったですね。茹で方も、オーダー入れた方がいいと思いますよ。2度目は個人的に無いなぁ…食べてる最中に、常連と尿酸値の話しは無いだろ!!全体的に、値段設定も強気な店でした。
二郎系にハマり近くの二郎系ラーメンが食べれるお店を探したらこちらの金龍さんが出て来ました。あまり量が食べれないので小ラーメンを注文しました。無事完食出来たので一安心しました。途中、そろそろお腹が限界かと思い、卓上に置かれていた「酢」に着目、食べ方を間違っているかもしれませんが💦お酢を数滴麺に絡めると、あっさりとして食べやすさが増して無事完食できたのかと思います。二郎系で、お「酢」の旨み力を初めて知れたお店でした!ご馳走様でした。
最近二郎系ラーメンにハマり、朝から金龍さんへ初チャレンジ。店に入ると店長さんや従業員さんも気さくな方で、二郎系特有の頼みづらさは全くありません。(むしろ頼みやすかったです)店内は会話の内容からすると地元のお客さんが多い感じです。オーダーはチャーシュー豚そば(小:麺200g)ニンニク少なめ、ヤサイマシ、アブラマシマシで、トッピングにうずらの卵とチャーシューをプラス1枚注文。いざ、ラーメンが着丼するとものすごいボリュームのラーメンで驚かされました。ボリュームが凄すぎるため、店長さんが「別皿いる?」と聞いてくれたほど。他の二郎系ラーメン系にはにはあまり見られない気遣いもあってとても嬉しかったです。いざ、圧巻のラーメンを食らうと大量のアブラと野菜が絡み合ってめちゃめちゃ美味しい!チャーシューも肉厚で柔らかくて食べやすく、肉好きな僕にはたまりませんでした!やっとの思いで麺にたどり着くと、なんとそこにはちぢれ麺ではなく、太ストレート麺で登場。のどごしが良く、ツルツル食べられました。スープを飲んでみるとちょうどいい味で、大量のアブラと絡んだおかげか微乳化してとてもマイルドで美味しかったです!リピート確定でした!
『働く男のらーめん』という印象です。肉体労働した時に食べたくなる印象を受けました。にんにくが効いた濃いめのらーめん、太めのボソッとした麺をズボボボ言わせて食べるイメージ。飽きたら各種用意されている味変を試すのもいいかも。量は小(200g)中(250g)大(300g)ありますが、普通以上に食べる私も「中でいっぱいいっぱいかな?」というレベル。中でも大盛、という感じ。女性ならおそらく小で十分。小学生なら3人で1杯をシェアすればいいかも。巷のらーめんはいまいち振り切れてない所も多々ありますが、豚そば金龍においては『満腹になる上に、食べた後のはぁはぁする息が超にんにく臭い』ので、食べた感がすごいです(笑)掛川の名店であるさすけ系列?による二郎系らーめんの解釈を堪能できました。ごちそうさまでした。
初訪麺。豚そば金龍さん🍜🐉豚そば大300gうずら🥚コール先に聞いてくれました🎵🧄アブラマシ麺はかなりワシワシで美味い。アブラサラダが美味い‼️危うく完飲しそうでした。美味しかったです。御馳走様でしたっ🙏
最初、店員さんに野菜増しとニンニクどうしますか?と聞かれたのでニンニクのみお願いしました。小ラーメン頼みましたが、ボリュームは十分あります。写真みると背脂がたくさんのってるので味が濃ゆいくどいと思いましたが、そんなことはなく食べやすかったです。あと味もスッキリしてます。チャーシューも柔らかく美味い好きな味です。麺は太麺で食べ応えあります。ワタシは、また行きたいと思う味でした。行列できてたので人気店ですね。とにかくワタシは美味いラーメンだと思いました。また行きたいです。最高!
豚そば(小)を食べました。最初見た目は味濃くて重いかも…と思ったけどスープがあっさり系で食べやすく感じました。量は小でもボリュームがあって満足出来ました。チャーシューは口に入れた瞬間溶け、とても美味しかったです。味変でカレー粉が有料であったりお酢が置いてあったりして最後まで楽しみながら食べれると思います- ̗̀( ˶^ᵕ'˶)b
二郎系の新店です。朝7時からやっているので、朝ラーで二郎系が食べられます。野菜マシとニンニク有無を食券渡す際に声かけてしてくれます。野菜マシにするとだいぶ味が薄くなります。
麺屋さすけの店主さんが二郎系のお店始めたってことで興味深々に食してきました。この手のラーメンは前半戦はアブラ、ニンニク、極太小麦麺で中毒性があるんだけど食べ進めるうちに段々飽きてきて最後はもういいやって感じになってしまうとこが多いんだけど金龍さんのじろーはあの中毒性を残しつつ最後まで美味しく食べられて大変満足のいくラーメンだと思いました。見た目はよくある二郎のインスパ系と変わらないんだけど店主さんもさすけで相当キレイなラーメン作ってきただけあって万人受けするように良く考えられたんだと思います、二郎入門ラーメンとして是非とも。
名前 |
豚そば 金龍 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0537-28-9966 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

メインの豚そば以外にラーメン系の限定があります。自分は限定メインで伺いました。エビ味噌、秋刀魚など限定に相応しいラーメンです。基本味は濃いめで、メニューによって麺の種類が変わります。満席の場合店内で待つように案内されました。椅子とかはないです。普段味噌ラーメンって食べないのですが翌週も食べたくなるくらい美味しかったです。