宝殿駅前の正統二郎系!
がきの一杯の特徴
インスタストーリーで営業確認を推奨する人気のラーメン店です。
正統二郎系インスパイアのラーメンが楽しめる貴重なお店です。
移転前の二郎歌舞伎町店の細麺が味わえるのが特徴です。
盆期間の平日12時40分訪問。先客1人。また値上げしてるようです、豚ラーメンが1,100円になってました。豚ラーメン汁無し、ヤサイマシマシ他全マシでオーダー。久しぶりにちゃんとマシマシ感あるヤサイ盛りです。最近マシマシでもなんか少ない店増えてますからね!でも天地返しが大変 笑デフォでアブラマシ別皿は素敵です。あと、少しですがキャベツもちゃんと入ってます。総じて良店。ただ、豚ラーメンと言う割にはチャーシュー2枚は寂しいかなぁ。なお、入店後何故か詰め詰めで着席させられますが、後でやっぱり広く使っていいと言われました、ちょっと謎です。味は予想通り。バシッと豚の旨味出てます。大阪のラーメン工藤に近いかも?なお、楽天モバイルは電波がほぼ瀕死でした。
東播地区には珍しい正統二郎系インスパイアコールは目のつく所に説明書きがあって量のイメージも書いてくれてるので二郎系はじめての人にはオススメです。当然ながら量が多いので不安な人は食券を出す時に相談しましょう。少食の女性だと極端ですが麺量は茹で前50gでもいいかも。豚もとても大きいです。野菜も初心者さんは普通でもビックリする量です。他の口コミで味が薄いとか、麺が固茹でとか低評価がありますが、味の調整はできますし二郎系は他系ラーメンより固茹でが普通(デロ系も私は好きですが。)駐車場分かりにくいというのは誤解です。目の前と対面(笑)、少し見回したら分かります。値段も今の経済情勢だと妥当だと思いますよ。再訪確定です。繰り返しますが東播地区には珍しい正統派の二郎系なので皆で大事にしていきましょう!
二郎系。休日の13時ころ。5人待ち。自販機でブタラーメンかガキイチラーメンの2種類から選択。違いがどこにも表示されてないので店員さんな聞くと、ブタは濃い、ガキイチはあっさりとのこと。トッピングのヤサイ、ニンニク、アブラ増量は無料。注文の際にトッピングと汁有り、無しを申告。自分はヤサイ、ニンニクマシマシ、アブラ普通、汁有りを注文。ヤサイマシマシのため天地返しするためにお椀をお借りしましたが快く対応してしてくれました。ヤサイで味が薄くなったらカウンターに醤油タレがあるので、追加。自分が行った際はワンオペで4人ずつ入店。店員さんは忙しそうですが、対応は丁寧。味はめちゃくちゃ特徴的というわけではありませんが普通に美味しい二郎系で美味しくいただきました。
名前からもう若さが溢れてる二郎系のラーメン屋さん。場所は宝殿駅北口から徒歩一分の所にある「がきの一杯」。日曜日の13時過ぎに着いたけど五人程の待ち客。勝手に期待を膨らましながら待ってると、食べ終わったお客さんの3割程度が年齢高めの方(偶然?)バッシングが終わると店員さんから「どうぞ~」と言われるのでいざ出陣!!メニューは豚ラーメンと塩豚ラーメンの二種類(並と大盛あり)待っている時に予習したのでバッチリだったけど 満席で待っている時は券売機で先に券を買って外で待機 入店後は券を出し店員さんに「野菜ふつう あぶらマシ ニンニク少なめ」と分量を絶対に噛まないようにする 水とレンゲはセルフなので忘れずに(笑)多くは語らないけど、味は自分好み!ガッツリ二郎系の方は物足りないと思うけど、食べてて飽きが来ない分量なので年配の方でも食べきれるのだと思う。まだ若い店員さんなのでこれからも頑張って下さいね。また行きます〒676-0808 兵庫県高砂市神爪1丁目3−7
初めて行った時は味薄!コク浅!と思いましたが汁無しに変えてから少しハマってしまいました。→塩も美味い個人的には、汁無し・アブラマシ・マヨ有りその他普通が1番美味い!豚もわざわざ温めて提供する丁寧さや声の大きさは気持ちが良い。無料トッピングも問題無し。どこかの禁断ラーメンとは全然違う。二郎好きでも通えるお店です。改善項目としてウーロン茶持ち込み可能を希望化学調味料はもう少し多め希望ショウガは刻みを希望→有料でも可昼ラストは13:45なので注意してね〜。
二郎系ラーメン。宝殿駅の北口側、駅の目の前のテナントのお店。カウンターのみ10席。二郎系よろしく食券制で水もセルフ。席もつめて座る。オーダー時に野菜、背油、にんにくを選び、汁の有り無しも選択できる。麺は太麺だが、二郎系にしては若干細めか。スープは上品な感じの作り。背油は少なめなので、マシくらいでちょうど良いかも。全体的にあっさり薄めの印象。駅前なので、至る所にコインパークあり。相場は1h200円程度。
他の二郎系と違って塩っぱ過ぎないスープの濃さで提供される点が高評価です。食べ進んでしょっぱさが恋しくなれば備え付けのラーメンスープ(かえし醤油)を足せばグッド!一味や胡椒もあり好みにしてくれて良いよという配慮が感じられます。二郎系っぽくないと評されるのも解りますが女性と一緒に行くなら私はここにしますね。
宝殿駅前という好立地?!に二郎系のお店がオープン!ノーマルの豚ラーメンを注文。野菜ニンニク、アブラは増減可。汁なしの選択肢もあり他のお店では有料の場所もありますが、ここは値段変わらずで嬉しい。スープは濃くも薄くもなくちょうど良き味で結構飲んでしまった。麺は焼きそばほどの太さの麺で極太麺ではなかったので少し心配したけどちゃんとゴワゴワした食感で美味しかった。煮豚の硬さと旨さはまぁまぁといったところ。少し離れたところに有名店が何店かありますが、二郎系食べにそこまで行くにはちょっと、、、っていう人には全然おススメできるレベルのお店。道路を挟んだところに駐車場5台あり。
開店と同時に入店10分ぐらいするとすぐに席が埋まりました。かなり人気ですね。初心者向けの二郎って感じです結構優しめな味がします。色んな二郎に行ってる人はあまり好みの味ではないかもです。席数が少ないけどかなり並ぶので開店の同時に入るのがおすすめです。
名前 |
がきの一杯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-8476-8472 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

臨時休業が多いので、伺う直前にInstagramのストーリーを確認した方が良い。写真はがきいちラーメン・汁なし・野菜 少なめ・ニンニク 少なめ・アブラ マシ。