スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
日天月天様 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
日天月天様(にってんがってんさま)★森町民俗文化財鎮座地 周智郡森町中川厳島神社境内厳島神社の本殿脇にひっそりとお祀りされております。玉石で囲われた中に、二本の石柱があるお墓の様な場所です。「民俗文化財」と書かれた標柱があるので、町の文化財だとは思います。由緒も読み方も解らなかったので、少し調べてみました。★密教の守護神の十二天の中に、日天子(日天)と月天子(月天)がおられます。日天は、太陽を神格化した神で、観世音菩薩の化身ともされ、日輪を手に持った姿で表され日輪に神使の三本足の鳥が入っている像容である。月天は、光明を神格化した神で、勢至菩薩の化身ともされ、月珠を手に持った姿で表され、月珠に神使の兎が入っている像容です。