心地よい空間で本とcafe
京田辺市立南部まちづくりセンターミライロの特徴
日替わりでcafeが入る、楽しいコミュニティスペースです。
子供に本を読ませる、安心できる居場所として人気です。
開設間もない綺麗な公共施設で、心地よい空間を提供しています。
子供に本を読ませるにはとても良いです。場所も良いですし。
みんなが安心して集まることができる大好きな居場所。役場の方が在住して22時までオープンしている。
府道側から入ると少し分かりにくいのと、対向車線が少しカーブしているため、対向車がスピードを出していると右折入場の際は危ない。府道から入ってすぐの信号を越えて電車のガード手前右側にあるので信号を越えたらゆっくり進まれるといいと思う。
出来て間もないのでキレイです。全体的に小ぢんまりしてます。
めちゃくちゃ心地よい空間です。安心感がたまらない。
とても綺麗な公共施設で開いてる時間はゆっくり座って休憩出来ます。カフェもあり、飲み物も頼めますが、お値段は結構高いです。
名前 |
京田辺市立南部まちづくりセンターミライロ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0774-63-1515 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

市の行政サービスの施設ですが日替わりでcafeが入ります。子供を遊ばせる空間もあり新しい施設のため綺麗です。車椅子も対応しており職員さんも親切でした。カフェの内容はホームページで開示されたり室内に掲示されています。またお気に入りのカフェが独自にSNSで発信されてますのでそちらをフォローするのもありでしょう。