先生達の優しい対応、安心の場所。
なかよしの森認定こども園の特徴
先生達のきめ細やかな対応が信頼を寄せています。
子供を2人預けても安心して任せられる環境です。
親に安心感を与える、丁寧なサポートが魅力的です。
子供を2人預けているが、先生達の対応は良いと思いました。消毒もきちんとされており、衛生面は気を使われている印象です。発表会で、子供の普段見ることが出来ない一面を見ることが出来、預けて良かったと思えました。モンスターペアレントにも愚直に対応されていて、気の毒に思いました。
子供を2人預けているが、先生達の対応は良いと思いました。消毒もきちんとされており、衛生面は気を使われている印象です。発表会で、子供の普段見ることが出来ない一面を見ることが出来、預けて良かったと思えました。モンスターペアレントにも愚直に対応されていて、気の毒に思いました。
名前 |
なかよしの森認定こども園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-257-0215 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

最近は見かけないけど、前にスポーツジムで見かけました。園児達が水泳をしにきていた。園児たちがワチャワチしていてその対応を若い先生お一人でされていてなかなか大変そうでした。こことは違う幼稚園からも来ていて、その幼稚園は大人の数がもう少し多いのでその分対応に余裕を感じました。この幼稚園も園外活動なんだからその時だけでも大人の数増やしてあげたらいいのになと思いました。見ていて思いましたが、保護者は微妙な感じなんですかね?今時の流行りというかモンペって言うんでしょうか……。保護者が水泳見学にきていて、先生お一人だからどうしても最後尾まで眼は届きにくい。それを全然見てないと数人の見学保護者がグチグチ言ってるの聞こえましたが、そんな事言うなら自ら影でそっとフォローにでも入ってあげたらいいのに、と思った。受け身100%保護者。やってもらって当たり前で見学きてるくらいだからその時は暇なのに、ただそこにふんぞり返って存在してるのみ。私たちただのジム会員が全然見てないなと言うのは分かる。特にフォローする義理もないし。けど保護者なんだから普段お世話になってるし、まして自分達の子ども達なんだからフォローくらいしてもいいんちゃうの?思った。保護者、私より歳上だったけどそんな世代でももうこんな図々しいんだと驚いた。