スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
竹ケ谷古墳群 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
竹ケ谷古墳群(たけがやこふんぐん)所在地 静岡県周智郡森町飯田3135訪問日 2022/12/29崇信寺に向かう道路の途中にある墓地に1・2号墳が所在します。円墳は直径20m以上と大きく、被葬者がこの地域の有力者であったと思われます。こちらの古墳群は、発掘調査等なされて無いのか、資料がほとんどありません。森町の古墳は、3基の前方後円墳を除くと直径10m前後の小円墳がほとんどで、この様な規模の物は貴重ですね。「竹ケ谷1号墳」直径25m・高さ2mの円墳。墓地にある為、墳丘の周りは個人の墓が造成されている。一部に階段も付けられているが、墳頂には何も無い。「竹ケ谷2号墳」直径20m・高さ2mの円墳。こちらも、墓地内の為、周りが一部削られ墓が造成されている。墳頂にも墓が造られていた。北側に、祠が二つ祀られていた。「竹ケ谷3号墳」直径25m・高さ2mの円墳。墓地から一段下がった、西側の山林に所在。近くに稲荷社が祀られている。宝篋印塔?の残骸が置いてありました。「竹ケ谷4号墳」直径10m程の小円墳。3号墳の近くに所在する。築造年代など知りたいところですな~年が明けたら、森町歴史民俗資料館に行ってみようかな!