900年の歴史、観音寺の巨木散策!
スポンサードリンク
新しくできた豊川イオンから愛知御津駅まで散歩。かなり手前から見えた巨木を目指して歩きました。これは立派。
名前 |
観音寺の大楠 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
観音寺の大楠幹周:8.55m樹高:20樹齢:900年町指定天然記念物1569年落雷により自然発火し幹は半分焼けし寺も火事になった。その際、樹中から白蛇が現れたので白蛇不動明王として石祠を祀ったそうです。素晴らしい巨木をHPで紹介しています。『巨木の世界』←検索。