うだつの町並みで絶品スイーツ!
まひるの月の特徴
うだつの町並みにあるオーガニックカフェで、落ち着いた空間が魅力です。
人気の『至高のミックスフルーツサンド』は、訪れる価値ありの絶品スイーツです。
駐車場は道の駅 藍ランドうだつを利用でき、混雑時でもアクセスが良好です。
落ち着く、空間の中で頂くスイーツは絶品です。
至高のミックスフルーツサンド!ずっと行ってみたかった脇町・うだつの町並み。一通り街並みを巡り、こちらのお店の前を通りかかった時に偶然目に飛び込んできたのが至高のミックスフルーツサンドでした。江戸時代頃かな。裕福だったであろう商家をカフェにリノベーションしていますが、室内の壁や梁等からは古の雰囲気を感じました。さて、このフルーツサンドですが、いい意味で期待を裏切ってくれました。メニューの写真と寸分違わないすごいものが出てきました。フルーツはしっかり大きく切られており、ゴロゴロという音が相応しいサイズ感。リンゴなんか口に入れたら「うわっ!大きすぎて噛めへんやん」となるサイズ。これら大きく切られたフルーツ群を、甘過ぎない生クリームがしっかり包んでいました。とにかくフルーツひとつひとつが大きいので、食べにくいのはまぁ仕方ないですね。そういうものです。まずはフォークでフルーツを上手く攻略していかないと完食できません。強いていうなら、パンに何か凝らされていたらもっと良いかもしれませんね。お店のスタッフさん達の応対も感じ良かったです。店内が混み合う中、お水がセルフサービスである旨もちゃんと説明されていたし(よろしくないお店はちゃんと説明しない)。オーダー取りの際も、お店の雰囲気に合った落ち着いた感じの話し方でした。ガッツリとフルーツサンドを補給した後、片道約5キロの本楽寺に向かいました。
小さなお店で、開店前に並んで入れました。美味しそうなサンドイッチ、1人1つと飲み物を注文しましたが、量が多くて食べきれませんでした。女子3人なら、サンドイッチは2つでいいかな。雰囲気も良く可愛いお店でした。
オーガニックのお店。きまぐれカレーとオムレツ風サンドを注文。オムレツ風サンドはかなりのボリューム(笑)2人でシェアしていい感じ(*^.^*)次回はフルーツサンド注文したいなぁ。別のテーブルのおじいちゃんが注文してたけど凄いボリュームでおじいちゃん苦戦してた姿が可愛かった‼️ちなみにテイクアウトできまーす🎶
うだつの町並みにある喫茶店。フルーツサンドなど、あまり見かけないサンドイッチが多いです。思った以上にボリュームあり注文しすぎると食べるのが大変になります。また注文してから作りますので若干時間が掛かります。お席の予約とかはありませんので開店時間居合わせて並んで入店が確実。珈琲も色々ありますので敢えてブレンドとかは注文せず変わった珈琲をお薦めします。
うどん県の帰り道に、果物が美味しすぎる件でリピート今回は、お気に入りの『至高のミックスフルートサンド』と『焼きりんごアイス』飲み物は、『アイスコーヒー』『カフェモカホイップ』場所は『うだつの街並み』の一角にあり駐車場は『道の駅 藍ランドうだつ』美味し過ぎてデブリます。追記料金は果物の仕入れ価格によって変化するそうです。
香川県にうどんを食べに来たついでのスィーツ。Googleで出てくる住所に向かうと、山の中。うだつの街並みを検索して向かうことに気をつけてください。果物は絶品!でした。
家族でうだつの町並みに来て、コーヒーを飲みたくなり伺いました。お店の売りはビーガンの素材を使った商品のようです。フルーツサンドとか色々と美味しそうなものはありましたが、飲み物とチーズケーキを頼みました。私はアイスコーヒーを頼みましたが、非常に美味しいコーヒーでした。
名前 |
まひるの月 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

4月30日(日)ゴールデンウィーク2日目に、混んでいることを覚悟ではるばる行きました🚗 ³₃駐車場は満車🈵でしたが、少し待ったら運良く停めれました。急いで「まひるの月」さんへまっしぐら🚶♀️🚶♀️💦こちらも運良くお席が空いていたので、無事に入店( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )ホッInstagramで見ていた、サンドウィッチ2種類(王道のいちご🍓と、平飼い卵のオムレツ風)と飲みたかったほうじ茶ラテを頼みました🥪運ばれてきた瞬間😳😳😳✨ボリューム満点な、映える姿に、テンション上がる上がる~(٩Üو)↑お味も、もちろんめっちゃ美味しいし、お腹いっぱい大満足💯これは、すごい‼️遠くからはるばる行った甲斐がありました💖また、違うメニューも食べてみたいです❣️売り切れ御免なのと、ワンドリンク制なので、ご注意を⚠️